2020年1月30日木曜日

和裁塾だより 1/29

今月最後の和裁塾はお一人飛び入り参加で6名でした。
TNさんは袷です。
表衿付けに進みます。
前回共襟の柄合わせをしたので標付けをしました。
衿に適度なゆるみを入れて待針で止め縫いに進みました。

THさんも袷です。
衽の標を付けて、衽付け縫いに進みました。

IMさんも袷です。
衿付けを縫って、きせを掛けたところで早じまいでした。

IYさんは、長襦袢です。
竪衿の柄合わせをして、標付けをしました。
竪衿の衿付け縫い、衿幅標まで終了です。

TMさんは、袷の釣り合い直しです。
裏が縮んで大変でしたが、何とか直りました。
これから、解いたところを縫い、中綴じ、衿先衿中綴じとまとめていきます。

さて、次回のお稽古は2月1日です。
1月もあっという間に過ぎ去りました。
皆様お元気で来月もがんばりましょうね。

OGさんは、肌襦袢です。
お袖付けの続きからです。
縫って絎けて閂止め終了です。
衿用の布をお忘れになったので、次の作品男物浴衣に進みました。
寸法決め、見積もって、柄合わせまででした。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)





2020年1月27日月曜日

和裁塾だより 1/22 1/23 1/26

外出続きで更新が遅れたので3日分の和裁塾だよりです。

22日久しぶりに5名のご出席でにぎやかに開講しました。
TNさんは、袷です。
衽付けを縫って、共襟の柄合わせをしました。
裏衿と重ねて標付けをしました。

IYさんは、長襦袢です。
居敷当の上端を絎けて、裾ふきの綴じを入れました。
次に、裾の絎けをしました。

TMさんも、長襦袢です。
無双袖を縫いました。

MOさんも、長襦袢です。
上衿付けをしました。
裏を絎けて、衿先を作りました。
衿幅中心に綴じを入れました。

HRさんは、浴衣です。
脇絎けをしました。

23日おひとりお休みで4人でした。
OSさんは、長襦袢です。
袖付け振り絎けをしました。
次回は半襟を付けて完成です。

EGさんは、半襦袢です。
お袖を付けて、身八どまりと馬乗りに閂止めをしました。
半襟付けは後回しにして、単衣に進みました。
単衣は、見積もって、柄合わせ裁ちまで進みました。

KHさんは、単衣紬です。
衿幅を標して折り上げ綴じを入れました。
衿裏の絎けをしました。

OKさんは、阿波しじらです。
脇縫いが終わって、袖付縫い代を整えました。
身八ツ下に忍び綴じを入れ、袖付け回りを絎けました。
居敷当の裾三つ折り絎けをやっていらしたので、背綴じをしました。
次に脇綴じをして、脇絎けに進みました。

26日5名出席でおひとり見学にいらして下さいました。
来週からお稽古を始めます。

AYさんは、長襦袢です。
背縫いが済んで、後ろ幅を標しました。
背縫いはずらぶせで仕上げるので、背縫いにきせを掛けて絎けました。

IDさんは、長襦袢をお持ちになって半襟付けをしました。
買安信を縫い付けて、半襟をたるみなくピンと張って縫い付けます。
次に、縫いかけていた紬単衣に戻って、お袖の続きをしました。

TMさんは、大島の単衣です。
お袖を縫いました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2020年1月20日月曜日

和裁塾だより 1/18 1/19 簡単肌襦袢完成!

年が明けてからご家族のご病気などでお休みの方が多くて心配です。
18日は2名、19日は3名でした。

18日
MRさんは、簡単肌襦袢です。
裾絎け衿絎けと進みました。
初めての作品完成です。
残った時間は、運針の練習です。
ご本人は出来ないできないとおっしゃいますが、最初の針目とはずいぶん違います。
確実に向上しています。
ミミ絎けと三つ折り絎け、本絎けの練習もしました。

EGさんは、半襦袢です。
衿の裏を絎けて、衿先を作りました。
衿の中央に綴じを入れて、肩当を絎けました。
無双袖は正絹なので外して身頃だけ洗えるようにします。
お袖の袖付け部分の裏表を絎け付けました。
次回お袖を付けて終了です。

19日
UHさんは組紐です。
私が組んでいるのをご覧になって組んでみたい方が続出。
御希望者ひとり1本づつ体験することになりました。
UHさんは3番目の体験です。御岳組を組みます。
玉付けをして、組み始めは私が組むところを見て頂きました。
難しい!覚えきれない!とおっしゃっていましたが、すぐに覚えてご自分で組みました。
茶系の縦じまと青系の横縞が交互に並ぶしゃれた柄です。
来月までお稽古がないので、丸台ごとお持ち帰りになりました。
来月には組み終えていらっしゃるのではないでしょうか。


AYさんは、無双長襦袢です。
お袖を縫い上げました。
身頃は後ろ揚を縫って絎けました。
次回は背縫いです。

MDさんは、午後からでした。
胴抜きの紬です。
裾綴じのやり直しをしました。
次に背綴じをしました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)





2020年1月15日水曜日

和裁塾だより 1/15 

本日も3名でした。
THさんは、袷です。
表の脇縫いが終わって、袖付け標を前身頃に写しました。
袖付け縫い代を整えて、脇縫いにきせを入れました。
身八ツ下に忍び綴じを入れて、前幅の標を付けました。
ここで衽の柄合わせをして裁ちました。
次回は衽の標付けからです。

MOさんは、長襦袢です。
おとといの続き、竪衿の絎けからです。
次に竪衿先を作りました。
上衿の標付けをして、衿先を縫い付けました。
身頃は衿肩明きを切って衿付けカーブを標し力布を縫い付けました。
次回は上衿付けからです。

IMさんは、袷です。
衿付けからです。
待針を釣り合い良く打って、衿付けを縫いました。
次回から裏を縫います。

今日のお食後はIMさんがお持ち下さった「源吉兆庵」の干支のお菓子でした。
美味しく頂きました。ご馳走様でした。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2020年1月13日月曜日

道明で買いました

MOさんが、「道明で買いました」と帯締めを見せて下さいました。
段染めの亀甲組です。
幅が広目で錦糸がたっぷり使ってあるので、お振袖や訪問着向きです。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

和裁塾だより 1/12 1/13 御岳組帯締め完成!

ご家族にご病人という理由でお休みの方が続出、キャンセルが相次ぎました。
12日は3名でした。
UHさんは、長襦袢です。
無双袖と単衣袖の長襦袢を並行してお仕立て中です。
糸印を切って、後揚げを縫って絎け背縫いに進みました。
背縫いは袋縫いです。

HGさんは、単衣紬です。
居敷当の脇綴じをして絎けました。
居敷当の上端も絎けました。

AYさんは午後からでした。
長襦袢の無双袖を縫いました。

13日はなんと2名になってしまいました。
MOさんは、長襦袢です。
竪衿を付けて絎けました。

SHさんは組紐です。
少し組んで組み終わり、足し房を付けて仕上げました。
お疲れさまでした。
組紐が終わって、和裁に戻りました。
単衣です。衽付けと絎けをしました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)




2020年1月12日日曜日

新年会の着物 無地結城に染帯で!

今年は12名の方が参加されました。
訪問着の方が何人かいらっしゃって華やかでした。
いつもは泥染め大島紬の方がいらしたりで、割と地味なので、浮かないようにグレーの結城無地に染帯と気軽な格好にしたのですが、今年は華やかさんが目立っていました。
私の着物はこれです。もっときれいなグレーで結城のつやも美しいのですが、スマホ写真では再現できません。


墨色の紬地に多分型染の名古屋です
帯揚げは絞りが入った濃いグレー
帯締めは自作、枚岡組です。



にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)




2020年1月11日土曜日

新年会は小笠原伯爵邸で

今年の新年会は、小笠原伯爵邸でした。
近くを通るたびに是非一度行ってみたいと思っていたのですが、やっと思いが叶いました。
昭和の初めに造られ、荒れ果てていた小笠原伯爵邸の建物を当時のままに復元され、名前もそのまま「小笠原伯爵邸」というスパニッシュレストランです。
建物もじっくり拝見したいので、次回は建物見学日に伺いたいです。
美味しかったお料理の数々とメニューもご覧下さい。







皆様もぜひ1度!


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2020年1月10日金曜日

美しくておいしい羊羹

年末にOSさんから頂いた虎屋の羊羹
帝国ホテルの大壁画「黎明」を羊羹に映した帝国ホテル店限定の美しい羊羹です。

昨日と一昨日の和裁塾ランチの時、お食後に頂きました。
甘さ控えめで、さすが虎屋美味しくない訳がありません。
目でも舌でも味わいました。
ごちそうさまでした。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



和裁塾だより 1/8 1/9

今年はちょっと遅めで8日が初稽古となりました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

8日は4名でした。
午後からは見学の方がいらして下さってご入会、早速翌日からのお稽古となりました。

TNさんは、袷です。
表衽付けを縫いました。
次は衿付けですね。

IYさんは、長襦袢です。
居敷当の脇綴じをして、脇絎けも終えました。
裾はふきを出す仕立てにするので、裾をつまみ縫い、きせを掛けて仕付をしました。
次にふきを整えて裾綴じをしました。

TMさんは、長襦袢です。
見積もって柄合わせをして裁ちました。
お袖の標を付けて縫い始めました。

MOさんも長襦袢です。
裾の絎けをして、前幅を標しました。
竪衿付けに進みました。

9日は、3名でした。
EGさんは、半襦袢です。
衿付けを縫ってきせを掛け、衿幅を標しました。
衿幅を折り上げ綴じを入れて、絎けました。
次回で襟を仕上げて、袖付けです。

KHさんは、紬の単衣です。
衿付けを少々手直し、きれいになりました。
次に共襟を絎け付けました。

MRさんは、今日からです。
初心者ですから運針からとのご希望でしたので、午前中は運針をしました。
午後からは簡単肌襦袢に進みました。
裁ち標し、背縫いミミ絎け、脇の袋縫いと順調に進みました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



2020年1月3日金曜日

新年のご挨拶を申し上げます

いつも、縁会日誌をご覧下さっている皆様に
心より御礼申し上げます
本年も引き続きご愛読頂きますよう
お願い申し上げます

我家の今年のお飾りです 水引っていいです
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)