2019年10月7日月曜日

和裁塾だより 10/5 10/6 御岳組、組み上がりました!

5日は5名の参加でした。
AYさんには、先日縫い上がった浴衣の仕上げをして差し上げたので、お渡ししました。
ブログをご覧になって、ご自分が縫われた浴衣がアップされて感慨無量とご連絡頂いていたのですが、実物を見てまた感激、達成感と喜びと...お手伝いできた私も嬉しいです。
次作は、長襦袢です。浅見さんの『トイボックス』グレー。
反物を広げると、回りの皆さんからも「素敵ね!」と感嘆の声が…
寸法を決めて見積もって、柄合わせをしました。

SHさんは、綿麻単衣です。
脇絎け、居敷当絎けと、絎け地獄にはまった1日でした。
次回は、絎け地獄から解放されて衽付けです。

UHさんは袷です。
身頃の中綴じを終えて、衿先を作りました。
次に衿付けの中綴じをしました。
三つ衿芯を入れて、衿幅を標しました。

OMさんは、浴衣です。
衿肩明きをカットして力布を縫い付けました。
衿付けを縫って、三つ衿芯まで進みました。

SIさんは、午後からでした。浴衣です。
衿付けを縫ってきせまででした。

6日は、4名でした。
TMさんは、袷です。
前揚げを縫って仕付を掛け脇縫いをしました。
次に、袖付け標を前身頃に写し、袖付け縫い代を整えました。
身八ツ下の脇縫いを割り忍び綴じまで進みました。

もうおひとりのTMさんも袷です。
身頃の中綴じを終え、衿の中綴じもしました。
三つ衿芯を入れ、衿幅を標して折り上げ綴じました。
裏衿絎けを標で止め、絎けは宿題です。

HGさんは、紬の単衣です。
お袖を縫いました。
丸みを作って仕付を掛け袖口絎け迄終わりました。
片袖の袖幅を標したところで終了でした。

IDさんは、午後からでした。組紐です。
順調に組み進み、組み終わりました。御岳組です。
IDさんにお似合いになりそうな色柄です。
ちょっと派手かなと思いながら購入しておいた糸が役に立ちました。
次回までお預かりして、房付け仕上げをします。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



0 件のコメント:

コメントを投稿