2019年10月21日月曜日

和裁塾だより 10/17 10/19 10/20 鳥獣戯画長襦袢完成!

写真展や撮影旅と忙しく、更新が遅れて申し訳ありません。
3回分の和裁塾だよりです。

17日
OSさんは、長襦袢です。
脇を絎け、裾を絎けました。
前幅の標を付けて縦衿付けに進みました。

TMさんは、袷です。
細かいところの直しが発生頑張りました。
裄の釣り合いをチェック。
片側の袖付けで、釣り合いを直しました。

NJさんは、お宮参りの掛け着です。
長襦袢のお袖に仕付を掛け、表袖の振りを縫いました。
これで、表着、下着、長襦袢とお袖がすべて縫い上がりました。
身頃に進んで、表と裏の脇縫いをしました。
次回で身頃を縫いあげねば間に合いません。
頑張りましょう。

19日
AMさんは、長襦袢です。
お袖と身頃の標付けをしました。
竪衿と衿先の標付けも終わりました。
上衿用の新モスをお忘れになったので、次回は上衿の標を付けて、袖縫いに進みます。

SHさんは、今日から組紐です。
玉付けをして、組み始めました。

KWさんは、午後からでした。
子供用浴衣です。
前幅を標して、衽付けに進みました。

KHさんは、浴衣の直しです。
袖付け寸法が5寸だったので、6寸に直しました。
袖丈がかなり長いので、これも1尺3寸に直します。
袖丈の標を付けたところで、時間でした。

20日
TMさんは、袷です。
身頃の袖付け縫い代を整えました。
前幅の標を付けて、衽付けに進みました。

もうおひとりのTMさんはも袷です。
片側の脇綴じが抜けていたので、ここで綴じをしました。
衽の中綴じをして褄下の絎けをしました。

HGさんは、紬の単衣です。
袖の仕付を掛けて、袖終了です。
表の後揚げを縫って仕付け、背縫いに進みました。

KWさんは、お子さんの浴衣です。
衽を付けて、絎けました。

IDさんは、組紐を組んでましたが全会で完成。
その前に縫っていた長襦袢に戻って半衿付けをして完成しました。
鳥獣戯画の秋色長襦袢です。


お気に入り『ゑり正』の半襟
次作は紬の単衣です。IDさん好みの優しい色合いの十日町紬です。
さらりとした軽い生地で単衣向きです。表の標を付けました。
次回は、見積もって裁ち標しです。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。



にほんブログ村ランキング参加中です。

よろしかったらクリックを!


にほんブログ村


にほんブログ村



お訪ね下さいませ(^u^)




0 件のコメント:

コメントを投稿