3日は5名でした。
IYさんは、夏物です。
後幅肩幅を標して、背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けました。
次に、前揚げを縫って絎けました。
次回は、脇縫いです。
TNさんは、長襦袢です。
上衿の標を手直し、襟肩明きに力布を付けました。
次に、上衿を待ち針で止めました。
大分、ご自分でできるようになられたので、襟付け待ち針をおひとりでやって頂きました。
明日もいらっしゃるので、確認して縫います。
MOさんは、御召の単衣です。
背伏せの絎けをして、居敷当の背綴じ脇綴じをしました。
次に、脇縫いの絎けをして、さらに居敷当の脇絎けもしました。
THさんは、大島の袷です。
裏衽付けをしました。
次回は裏襟付け、そしていよいよ裾合わせです。
SDさんは、薄物単衣羽織です。
マチ付けの、縫いと絎けでした。
4日も5名でした。
IMさんは、袷紬です。
前内揚げを縫って、脇縫いをしました。
早じまいでした。
OSさんは、小千谷縮です。
三つ襟芯を入れて、襟幅を標しました。
衿幅を折り上げとも襟下に綴じを入れました。
次に、裏襟を2分控えてくけます。
OGさんは、浴衣です。
脇縫いをして、袖付け標を前身頃に写し、きせを掛けました。
袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れて脇のミミ絎けをしました。
KHさんは、片貝の綿麻単衣です。
衿先を作って絎け、襟は終了。
お袖はまだ縫っていなかったので、ここで柄合わせをして裁ちました。
標を付けて縫い始めました。
TNさんは、昨日の続き、長襦袢です。
襟付け待ち針から、拝見するとゆるみの加減に手直しが必要でした。
待ち針を直して、上襟付けを縫いました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿