19日は、妙義山の麓のさくらの里へ、撮影に行ってきました。
アップダウンの激しい険しい道を歩きすぎて、体のあちこちが痛いです。
20日は5名でした。
SHさんは、色無地単衣です。
褄下裾の三つ折り絎けが終わりました。
共襟の柄合わせをして、襟を裁ち、標を付けました。
AYさんは、浴衣です。
お袖を縫いました。
袖幅の標付けまで終了です。
UHさんは、袷です。
袖口下の別縫い部分の綴じから丸に袖下まで縫いました。
次に丸みを作るところまで進みました。
ITさんは、モンペ袴です。
脇明きの絎けが一部残っていたのでそこを絎けました、
身頃の上部に適度なタックを取り、ベルト付けに進みました。
OSさんは、小千谷縮です。
袖付け振り絎けが済んで、完成しました。
携帯から画像が上手く送れず、手間取っているので、しばらくお待ちください。
21日は4名でした。
TMさんは袷です。
お袖が縫い上がって拝見しました。
体調がお悪く、身頃の縫い順を確認したお帰りになりました。
TMさんも、袷です。
縫い直しなので落ちない汚れが有ります。
目立たないところへ持っていくために、揚げ位置にはさみを入れて上下や左右、前後を入れ替えました。
本日はこの接ぎを縫いました。
IDさんは長襦袢です。
竪襟の襟先を作って絎けました。
上衿の標付けをして、襟先布を縫い付けました。
TMさんは、男物浴衣です。
標付けをしました。
24日に和裁塾を開講して、翌日から長野に桜撮りに出掛けますので、次の和裁塾だよりはちょっと先になります。
申し訳ありません。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿