おひとりいらっしゃらなくて、4名のご出席でした。
UHさんは、袷です。
表の共襟絎けを手直しして、裏の縫いをしました。
衽付けを縫って、きせを掛け襟付けに進みました。
衿先と襟裏を縫い合わせ、襟付けを縫いました。
次回はいよいよ裾合わせです。
AYさんは、長襦袢です。
浅見の菱上布を縫っています。
背縫いをして、後幅肩幅を標しました。
背縫いにきせを掛けて、折り伏せ絎けをしました。
早じまいでここまででした。
HGさんは、阿波しじらです。
後幅肩幅を標して背縫いにきせを掛けました。
前の揚げを縫って絎け、脇縫いをしました。
袖付け標を前身頃に写して、袖付け縫い代を折り、脇縫いにきせです。
袖付け縫い代を平らに整えたら、身八つ下に忍び綴じです。
脇縫いはぐるりとミミ絎けをします。この続きは宿題です。
OSさんは、浴衣です。
ご実家に在ったという古い反物で、幅はぎりぎり、用尺は1尺5寸くらい不足しています。
衽の下前に別布を足し、共襟下の地襟にも別布を足して対応します。
袖の振り絎け代が無いので、共襟下の地襟からカットした布を継いで絎け代にします。
この様に決定して裁ちました。
お袖の標を付けて縫い始めました。
台風上陸というので、昨日のうちに今日の和裁塾は開講中止にしました。
関東地方に影響が出るのは、夜になってからとの事。
こんなことなら開講できたのにとと残念に思っているところです。
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
これ以上被害が有りませんようにと願うばかりです。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年9月30日日曜日
2018年9月28日金曜日
和裁塾だより 9/26 長襦袢2枚完成! 9/27 シルクウール単衣完成!
26日はお休みの方がお二人で3名になってしまいました。
月3回通って下さる、熱心な御三方です。
THさんは、長襦袢2枚を縫い上げ半襟掛けをしました。
バイヤス襟芯を縫い付け、さらに半襟を縫い付けました。
たるみが無い様に、ピンと張って縫い付けます。
長襦袢を染め替えて仕立て直しました。
次には大島の袷を仕立てます。
仕立て直しなので身丈が不足したり、柄合せがやり難かったり、ちょっと大変です。
柄合わせを決め、足し布の位置や量を決めて布端を裁ち揃えました。
TNさんは、先週長襦袢を仕立て上げ、今日から2枚目を縫います。
汚れが有って、思うように柄合わせができず、試行錯誤しましたが、何とか決定しました。
柄合わせをして裁ちました。
IMさんも長襦袢です。
竪襟付け、絎けをしました。
浅見の長襦袢は、丈夫な糸でしっかり織ってあるので、針通りが悪く縫うのが大変で、時間が掛かってしまいます。
頑張っています。
27日は5名でした。
KHさんは、木綿の単衣です。
襟付けを縫ってきせを掛け、縫込みを平らに整えて三つ襟芯を入れました。
共襟に仕付を掛けて、襟先を縫い付け、絎けにすすみました。
KMさんは、シルクウールが仕上がりました。
紬風のしゃれた柄です。秋から早速着られますね。
次は小千谷縮です。前回見積もってあったので、標付けをしました。
次にお袖の縫いに進みました。
OSさんは、小千谷縮です。
お袖の続きをして、残りは宿題、身頃に進みました。
内揚げを縫って仕付けを掛け、絎けました。
次に背縫いをしました。
TNさんは、昨日の続きです。
長襦袢の標付けをしました。
MDさんは、胴抜きで紬を縫っています。
身頃は衽付けまで進んだので、裾回しを裁ちました。
午後からいらして早じまいだったので、あまり進めませんでした。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
月3回通って下さる、熱心な御三方です。
THさんは、長襦袢2枚を縫い上げ半襟掛けをしました。
バイヤス襟芯を縫い付け、さらに半襟を縫い付けました。
たるみが無い様に、ピンと張って縫い付けます。
長襦袢を染め替えて仕立て直しました。
仕立て直しなので身丈が不足したり、柄合せがやり難かったり、ちょっと大変です。
柄合わせを決め、足し布の位置や量を決めて布端を裁ち揃えました。
TNさんは、先週長襦袢を仕立て上げ、今日から2枚目を縫います。
汚れが有って、思うように柄合わせができず、試行錯誤しましたが、何とか決定しました。
柄合わせをして裁ちました。
IMさんも長襦袢です。
竪襟付け、絎けをしました。
浅見の長襦袢は、丈夫な糸でしっかり織ってあるので、針通りが悪く縫うのが大変で、時間が掛かってしまいます。
頑張っています。
27日は5名でした。
KHさんは、木綿の単衣です。
襟付けを縫ってきせを掛け、縫込みを平らに整えて三つ襟芯を入れました。
共襟に仕付を掛けて、襟先を縫い付け、絎けにすすみました。
KMさんは、シルクウールが仕上がりました。
紬風のしゃれた柄です。秋から早速着られますね。
次にお袖の縫いに進みました。
OSさんは、小千谷縮です。
お袖の続きをして、残りは宿題、身頃に進みました。
内揚げを縫って仕付けを掛け、絎けました。
次に背縫いをしました。
TNさんは、昨日の続きです。
長襦袢の標付けをしました。
MDさんは、胴抜きで紬を縫っています。
身頃は衽付けまで進んだので、裾回しを裁ちました。
午後からいらして早じまいだったので、あまり進めませんでした。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年9月20日木曜日
和裁塾だより 9/19 単衣長襦袢完成!
和裁塾だより 9/12 9/13
日帰りですが撮影行きで忙しく、更新が遅れてしまいました。
申し訳ございません。
12日は5名でした。
THさんは長襦袢です。
今回仕上げたものと、前に仕立てた物と、2枚の長襦袢に半襟付けをしました。
バイヤス襟芯を縫い付けてから半襟を掛けました。
SDさんは、小紋の単衣です。
居敷当の裾を絎け、背綴じ脇綴じと進みました。
次は長い長い脇の絎けです。
MOさんは、僧侶用白衣です。
背縫いが済んで、前揚げを縫い絎けて脇縫いに進みました。
EGさんは、近江麻を縫っています。
居敷当の背綴じ脇綴じをしました。
OSさんは、小千谷縮です。
袖口を絎け、仕付をして袖幅を付けました。
13日も5名でした。
OSさんは、中裁ち肌襦袢です。
衿の続きから始めて襟先を作り完成しました。
2枚同時進行で縫っていたので、同時に仕上がりました。
お疲れ様でした。
昨日もいらしたもう一人のOSさんは、小千谷縮の標付けをしました。
身頃と衽の標を付けて、身頃を縫い始めました。
後の揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
SDさんは浴衣です。
背縫いの手直しをして、後幅肩幅を付け、前揚げを縫って絎けました。
次に脇縫いを縫って、ミミ絎けまで行きました。
TMさんは、袷を縫っています。
襟付けをしてきせを掛け、裏の胴接ぎをしました。
MOさんは、僧侶用白衣です。
脇縫いをしてきせを掛け、袖付け縫い代を整えました。
袖付け下に忍び綴じを入れて、脇の絎けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
申し訳ございません。
12日は5名でした。
THさんは長襦袢です。
今回仕上げたものと、前に仕立てた物と、2枚の長襦袢に半襟付けをしました。
バイヤス襟芯を縫い付けてから半襟を掛けました。
SDさんは、小紋の単衣です。
居敷当の裾を絎け、背綴じ脇綴じと進みました。
次は長い長い脇の絎けです。
MOさんは、僧侶用白衣です。
背縫いが済んで、前揚げを縫い絎けて脇縫いに進みました。
EGさんは、近江麻を縫っています。
居敷当の背綴じ脇綴じをしました。
OSさんは、小千谷縮です。
袖口を絎け、仕付をして袖幅を付けました。
13日も5名でした。
OSさんは、中裁ち肌襦袢です。
衿の続きから始めて襟先を作り完成しました。
2枚同時進行で縫っていたので、同時に仕上がりました。
お疲れ様でした。
昨日もいらしたもう一人のOSさんは、小千谷縮の標付けをしました。
身頃と衽の標を付けて、身頃を縫い始めました。
後の揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
SDさんは浴衣です。
背縫いの手直しをして、後幅肩幅を付け、前揚げを縫って絎けました。
次に脇縫いを縫って、ミミ絎けまで行きました。
TMさんは、袷を縫っています。
襟付けをしてきせを掛け、裏の胴接ぎをしました。
MOさんは、僧侶用白衣です。
脇縫いをしてきせを掛け、袖付け縫い代を整えました。
袖付け下に忍び綴じを入れて、脇の絎けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年9月10日月曜日
和裁塾だより 9/8 9/9 袷羽織 爽竹長襦袢、完成!
8日は4名でした。
SHさんは、袷羽織が仕上がりました。
仕上げをして押しをし、次に付け帯に入りました。
羽織の残り布で作ります。
見積もって、不足分は黒い新モスで裁ち接ぎました。
羽織の画像ご覧ください。
黒地の小紋柄です。
SYさんは、長襦袢です。
身八つ止まりに閂止めを入れ、半襟付けに進みました。
バイヤス襟芯を付けて、洗える絹の半襟を付けました。
爽竹の長襦袢ですから、襟芯も半襟も付けたまま丸洗いができます。
うすーい藤色が縦暈しになった長襦袢です。
OMさんは、絹物単衣です。
共襟の柄合わせをし裁ち、標を付けました。
襟肩明きの標を付けて、力布を付けて、襟付けを縫いました。
午後からはKHさんがいらっしゃいました。
男物単衣羽織です。
マチを絎け脇を絎けて、裾絎けもしました。
明日も引き続き出席です。
9日も、4名でした。
TMさんは、あわせです。
袖付けの留めをして、表袖付け裏袖付けをそれぞれ縫いました。
次回は表裏の釣り合いを確認して、必要が有れば直します。
TDさんは、長襦袢です。
今日は無双袖を縫いました。
SIさんは、浴衣です。
身八つ下の縫い代を整え、脇縫いを絎けました。
反対側も、袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れミミ絎けをしました。
KHさんは、昨日の続き、脇やすそのくけをしました。
次に袖付けに行くはずだったのですが、襟絎けを直すことにしました。
次回は袖付け完成です。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
SHさんは、袷羽織が仕上がりました。
仕上げをして押しをし、次に付け帯に入りました。
羽織の残り布で作ります。
見積もって、不足分は黒い新モスで裁ち接ぎました。
羽織の画像ご覧ください。
黒地の小紋柄です。
SYさんは、長襦袢です。
身八つ止まりに閂止めを入れ、半襟付けに進みました。
バイヤス襟芯を付けて、洗える絹の半襟を付けました。
爽竹の長襦袢ですから、襟芯も半襟も付けたまま丸洗いができます。
うすーい藤色が縦暈しになった長襦袢です。
OMさんは、絹物単衣です。
共襟の柄合わせをし裁ち、標を付けました。
襟肩明きの標を付けて、力布を付けて、襟付けを縫いました。
午後からはKHさんがいらっしゃいました。
男物単衣羽織です。
マチを絎け脇を絎けて、裾絎けもしました。
明日も引き続き出席です。
9日も、4名でした。
TMさんは、あわせです。
袖付けの留めをして、表袖付け裏袖付けをそれぞれ縫いました。
次回は表裏の釣り合いを確認して、必要が有れば直します。
TDさんは、長襦袢です。
今日は無双袖を縫いました。
SIさんは、浴衣です。
身八つ下の縫い代を整え、脇縫いを絎けました。
反対側も、袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れミミ絎けをしました。
KHさんは、昨日の続き、脇やすそのくけをしました。
次に袖付けに行くはずだったのですが、襟絎けを直すことにしました。
次回は袖付け完成です。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年9月7日金曜日
和裁塾だより 9/5 9/6
5日は4名でした。
THさんは、長襦袢です。
無双袖の留めをして、袖付けを縫いました。
袖裏は縫い目に絎け付けました。
TNさんは長襦袢です。
お袖付けが終わって半襟を付けました。
バイヤス襟芯を縫いつけて半襟を掛けました。
IMさんも、長襦袢です。
竪襟の標を付けて、竪襟付けを縫いました。
きせを掛けて衿幅の標を付けました。
IYさんは、浴衣です。
背縫いを縫いました。
お孫ちゃんのお迎えがあるので、早じまいです。
ご苦労様!
6日は4名でした。
KHさんは、木綿の単衣です。
新モスで額縁の練習をしてから、縫いました。
角を絎けて、褄下裾の絎け完了です。
衿の標を付けて襟付けに進みました。
KMさんは、小千谷縮です。
見積もって裁ち、お袖の標を付けて縫い始めました。
KHさんを見習って、額縁の練習もしました。
OSさんはも、小千谷縮です。
標付けが終わってお袖を縫いました。
SDさんは、単衣小紋です。
前身頃に袖付け標を写して、袖付け縫い代を整え、身八つ下に忍び綴じを入れました。
袖付け周りの縫代を絎け、前幅を付けました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
THさんは、長襦袢です。
無双袖の留めをして、袖付けを縫いました。
袖裏は縫い目に絎け付けました。
TNさんは長襦袢です。
お袖付けが終わって半襟を付けました。
バイヤス襟芯を縫いつけて半襟を掛けました。
IMさんも、長襦袢です。
竪襟の標を付けて、竪襟付けを縫いました。
きせを掛けて衿幅の標を付けました。
IYさんは、浴衣です。
背縫いを縫いました。
お孫ちゃんのお迎えがあるので、早じまいです。
ご苦労様!
6日は4名でした。
KHさんは、木綿の単衣です。
新モスで額縁の練習をしてから、縫いました。
角を絎けて、褄下裾の絎け完了です。
衿の標を付けて襟付けに進みました。
KMさんは、小千谷縮です。
見積もって裁ち、お袖の標を付けて縫い始めました。
KHさんを見習って、額縁の練習もしました。
OSさんはも、小千谷縮です。
標付けが終わってお袖を縫いました。
SDさんは、単衣小紋です。
前身頃に袖付け標を写して、袖付け縫い代を整え、身八つ下に忍び綴じを入れました。
袖付け周りの縫代を絎け、前幅を付けました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年9月4日火曜日
和裁塾だより 9/1 9/2
9月最初の和裁塾は3名でした。
SHさんは、袷羽織です。
一番大変な襟付けです。
待ち針を打って、縫いました。
明日も続けて受講なので、仕上がりそうですね。
HGさんは、阿波しじらを縫っています。
袖のまるみを作って、袖口絎けに進みました。
残りは宿題にして身頃に進みました。
後の揚げを縫って絎け、背縫いをしました。
OGさんは、浴衣です。
背縫いが終わって、後幅肩幅を付け、背縫いにきせを掛けました。
前揚げを縫って、脇縫いに進みました。
早じまいでしたので残りは宿題です。
2日は5名でした。
IDさんは、長襦袢です。
細かい染め柄なので、同じ柄が並ばないように気を付けて裁ちました。
袖、身頃の標を付けました。
AMさんも、長襦袢です。
揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
UHさんは、袷です。
四裾を縫い合わせ、胴接ぎをして衽付けに進みました。
TMさんも袷です。
裾綴じをして、身八つ口の留めをし、身八つ口を縫いました。
SHさんは袷羽織です。
襟先、襟裏絎け、襟裏中心の千鳥掛け、飾り仕付と進みました。
残ったところは宿題です。
次回は仕上げです。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
SHさんは、袷羽織です。
一番大変な襟付けです。
待ち針を打って、縫いました。
明日も続けて受講なので、仕上がりそうですね。
HGさんは、阿波しじらを縫っています。
袖のまるみを作って、袖口絎けに進みました。
残りは宿題にして身頃に進みました。
後の揚げを縫って絎け、背縫いをしました。
OGさんは、浴衣です。
背縫いが終わって、後幅肩幅を付け、背縫いにきせを掛けました。
前揚げを縫って、脇縫いに進みました。
早じまいでしたので残りは宿題です。
2日は5名でした。
IDさんは、長襦袢です。
細かい染め柄なので、同じ柄が並ばないように気を付けて裁ちました。
袖、身頃の標を付けました。
AMさんも、長襦袢です。
揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
UHさんは、袷です。
四裾を縫い合わせ、胴接ぎをして衽付けに進みました。
TMさんも袷です。
裾綴じをして、身八つ口の留めをし、身八つ口を縫いました。
SHさんは袷羽織です。
襟先、襟裏絎け、襟裏中心の千鳥掛け、飾り仕付と進みました。
残ったところは宿題です。
次回は仕上げです。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
登録:
投稿 (Atom)