3名ご出席で開講しました。
IYさんは、浴衣です。
衽の標を付けました。
身頃の糸標しが、切れていないので襟の柄合わせがやり難く、
襟の標は後回しにしてお袖を縫い始めました。
袖下は袋縫い、袖口下はしっかりと返し縫い、丸みを縫って袖下を縫う。
きせを掛けて丸みを作り終了です。
袖口絎けに進みたかったのですが、4時で早じまいでした。
TNさんは、長襦袢です。
お袖を付けて、振りの絎けです。
袖付けの留めはご自分でできるようになりました。
次回は半襟を掛けて仕上がりです。
もう1枚、今度は無双袖の長襦袢を縫います。
THさんも、長襦袢です。
無双袖の続きから、振りにきせを掛けて、袖下の留めをし、袖下を縫いました。
きせを掛けて表に返し仕付を掛けました。
次回は袖付け、半襟掛けです。
暑過ぎた8月もやっと終わりです。
少し涼しくなってほしいものですが、まだまだ残暑は続くのでしょうか?
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年8月30日木曜日
和裁塾だより 8/25 8/26可愛らしい一つ身浴衣完成!
お休みの方が相次ぎ、25日はお二人でした。
お休みのみなさま、どうぞお大事に!
OMさんは、絹物単衣です。
衽の絎けが終了。
褄先の額縁を作って褄下裾の絎けに進みました。
左衽の褄下→裾→右側褄下と長い絎けです。
お疲れ様でした。
HGさんは、阿波しじらです。
衽の標を付けて、お袖の縫いに進みました。
26日は、久し振りに5名で賑やかでした。
UHさんは袷です。
胴裏の標付けを間違えたとおっしゃって直していました。
その後、肩幅後ろ幅の標を付けて、脇縫いをしました。
次は裾の背縫い後幅の標、脇縫いと進みました。
MTさんは浴衣です。
脇縫いを少々手直し。
前幅の標を付けて、衽付けに進みました。
TMさんは袷です。
褄先を作って、裾綴じをしました。
褄先はきれいにいかないでやり直し手間取ってしまいましたが、きれいに上がりました。
次回はミヤツを縫って袖付けです。
IDさんは、長襦袢です。
袖付け裏の絎けをしました。
終了して、半襟付けに進みました。
少し残ったようですが、間も無く完成です。
TZさんは、一つ身の浴衣です。
腰揚げか肩揚げをして、付け紐です。
結構時間が掛かりましたが、ほぼ完成です。
可愛くできました。ご覧ください。
付け紐は写真の後で付けました。
初孫ちゃんの浴衣です。
お帰りになったらお嬢さんが可愛い!って喜んで下さったことでしょう。
お疲れ様でした。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
お休みのみなさま、どうぞお大事に!
OMさんは、絹物単衣です。
衽の絎けが終了。
褄先の額縁を作って褄下裾の絎けに進みました。
左衽の褄下→裾→右側褄下と長い絎けです。
お疲れ様でした。
HGさんは、阿波しじらです。
衽の標を付けて、お袖の縫いに進みました。
26日は、久し振りに5名で賑やかでした。
UHさんは袷です。
胴裏の標付けを間違えたとおっしゃって直していました。
その後、肩幅後ろ幅の標を付けて、脇縫いをしました。
次は裾の背縫い後幅の標、脇縫いと進みました。
MTさんは浴衣です。
脇縫いを少々手直し。
前幅の標を付けて、衽付けに進みました。
TMさんは袷です。
褄先を作って、裾綴じをしました。
褄先はきれいにいかないでやり直し手間取ってしまいましたが、きれいに上がりました。
次回はミヤツを縫って袖付けです。
IDさんは、長襦袢です。
袖付け裏の絎けをしました。
終了して、半襟付けに進みました。
少し残ったようですが、間も無く完成です。
TZさんは、一つ身の浴衣です。
腰揚げか肩揚げをして、付け紐です。
結構時間が掛かりましたが、ほぼ完成です。
可愛くできました。ご覧ください。
付け紐は写真の後で付けました。
お帰りになったらお嬢さんが可愛い!って喜んで下さったことでしょう。
お疲れ様でした。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
和裁塾だより 8/23
撮影旅から帰って、なんやかんやと忙しく更新が遅れてしまいました。
このところ、暑さのせいか体調を崩されてお休みの方が多く、23日は3名でした。
EGさんは、近江麻縮です。
脇縫いを2度縫い縫い代にきせを掛け割って、袖付け縫い代を整えました。
身八つ下に忍び綴じを入れ、後脇縫いのみ絎けます。
脇縫いを割って仕上げるとすっきり仕上がります。
手間が掛かりますが頑張りましょう。
TNさんは、長襦袢です。
衿先を作ってくけました。
あとは袖付け半襟付けです。
お疲れ様でした。
MDさんは、お久し振りのご出席です。
胴抜きで紬をお仕立て中です。
衽付けを縫いました。
八掛の標がまだなので、やりたかったのですが、早じまいで次回に先送りです。
春向きの色柄なので、来春完成を目指しましょう。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
このところ、暑さのせいか体調を崩されてお休みの方が多く、23日は3名でした。
EGさんは、近江麻縮です。
脇縫いを2度縫い縫い代にきせを掛け割って、袖付け縫い代を整えました。
身八つ下に忍び綴じを入れ、後脇縫いのみ絎けます。
脇縫いを割って仕上げるとすっきり仕上がります。
手間が掛かりますが頑張りましょう。
TNさんは、長襦袢です。
衿先を作ってくけました。
あとは袖付け半襟付けです。
お疲れ様でした。
MDさんは、お久し振りのご出席です。
胴抜きで紬をお仕立て中です。
衽付けを縫いました。
八掛の標がまだなので、やりたかったのですが、早じまいで次回に先送りです。
春向きの色柄なので、来春完成を目指しましょう。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年8月18日土曜日
和裁塾だより 8/15
おひとりお休みで、4名でした。
SDさんは浴衣です。
お袖が仕上がって、身頃に進みました。
後の揚げを縫って絎け、背縫いをしました。
ちょっと硬くて縫い難い布ですが、頑張って縫いました。
THさんは、長襦袢です。
身頃は襟まで仕上がったのですが、お袖がまだだったので縫っています。
袖口を縫って、きせを掛けしつけで押えて幅の標を付けます。
振りを縫ってから袖下です。
長襦袢の無双袖は、手順が大分違うのです。
次回袖下を縫って、袖付けをします。
もうすぐ完成ですね。
NTさんは、紬の単衣です。
お袖の続きから、丸みを縫って袖口の絎けに進みました。
ここは宿題にして、身頃の標し付けをしました。
ご自分の袷を洗い張りしてお嬢さんの単衣に縫い直しています。
落ちない汚れが隠れるように、工夫して見えないところに継ぎ接ぎしてます。
図はクリックで拡大表示されます。
この身頃と、衽の標を付けました。
次回から縫い始めます。
OSさんは、小千谷縮を始めました。
水通しをなさって、ミミの辺りがしわだったので軽くアイロンを掛けました。
縞なので柄合わせは無いかと思ったのですが、良く見ると細い縞にさらに細い縞が並んでいて一方付けの柄でした。
これは追い裁ちにします。
裁って柄合せの標を付け、袖の標付けをして縫い始めました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
SDさんは浴衣です。
お袖が仕上がって、身頃に進みました。
後の揚げを縫って絎け、背縫いをしました。
ちょっと硬くて縫い難い布ですが、頑張って縫いました。
THさんは、長襦袢です。
身頃は襟まで仕上がったのですが、お袖がまだだったので縫っています。
袖口を縫って、きせを掛けしつけで押えて幅の標を付けます。
振りを縫ってから袖下です。
長襦袢の無双袖は、手順が大分違うのです。
次回袖下を縫って、袖付けをします。
もうすぐ完成ですね。
NTさんは、紬の単衣です。
お袖の続きから、丸みを縫って袖口の絎けに進みました。
ここは宿題にして、身頃の標し付けをしました。
ご自分の袷を洗い張りしてお嬢さんの単衣に縫い直しています。
落ちない汚れが隠れるように、工夫して見えないところに継ぎ接ぎしてます。
図はクリックで拡大表示されます。
この身頃と、衽の標を付けました。
次回から縫い始めます。
OSさんは、小千谷縮を始めました。
水通しをなさって、ミミの辺りがしわだったので軽くアイロンを掛けました。
縞なので柄合わせは無いかと思ったのですが、良く見ると細い縞にさらに細い縞が並んでいて一方付けの柄でした。
これは追い裁ちにします。
裁って柄合せの標を付け、袖の標付けをして縫い始めました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
サントリー美術館 『琉球 美の宝庫展』へ そして三分亭
かねてからSさんとお約束していた 『琉球 美の宝庫展』 へ、Hさんも誘って三人で行ってきました。
染織や工芸品が沢山出ていて見ごたえが有りました。
皆様も是非!お勧めです。
そのあとはちょっとお茶、そして日比谷三分亭へ。
常連さんのSさんが予約して下さって、お任せのコースです。
お二人はお酒も楽しんでいらっしゃいましたが、私は少しだけ頂きました。
美味しゅうございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
染織や工芸品が沢山出ていて見ごたえが有りました。
皆様も是非!お勧めです。
そのあとはちょっとお茶、そして日比谷三分亭へ。
常連さんのSさんが予約して下さって、お任せのコースです。
このわたや酒盗、珍味三種 |
鱧の煮こごり、いくら、焼き松茸 |
フォアグラの茶わん蒸し |
鰹、金目鯛、ほっけのお造り |
金目鯛の兜煮 |
牛タンのコロッケ |
土鍋は貝の炊込みご飯 |
色々な貝がいっぱい |
デザートは白玉あずき |
美味しゅうございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年8月13日月曜日
和裁塾だより 8/11
4名の参加でした。
AYさんは、長襦袢です。
お袖を仕上げて袖幅を付けました。
身頃の内揚げを縫って仕付け、絎けました。
OSさんは、子供用肌襦袢です。
肩当を付けて、襟を裁ち標を付けました。
次に襟付けです。
ミシン縫いだから早いです。
次回で、襟をまとめ、袖付けです。
OGさんは浴衣です。
お袖を縫い上げて袖幅の標を付けました。
身頃の内揚げを縫って絎けです。
そして背縫いに進みました。
SIさんは、午後からでした。浴衣を縫っています。
脇縫いにきせを掛け、袖付け縫い代を整えました。
身八つ下に忍び綴じを入れて、脇のミミ絎けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
AYさんは、長襦袢です。
お袖を仕上げて袖幅を付けました。
身頃の内揚げを縫って仕付け、絎けました。
OSさんは、子供用肌襦袢です。
肩当を付けて、襟を裁ち標を付けました。
次に襟付けです。
ミシン縫いだから早いです。
次回で、襟をまとめ、袖付けです。
OGさんは浴衣です。
お袖を縫い上げて袖幅の標を付けました。
身頃の内揚げを縫って絎けです。
そして背縫いに進みました。
SIさんは、午後からでした。浴衣を縫っています。
脇縫いにきせを掛け、袖付け縫い代を整えました。
身八つ下に忍び綴じを入れて、脇のミミ絎けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年8月12日日曜日
和裁塾だより 8/8 8/9 わんちゃん柄のうそつき替袖完成!
またまた台風の影響が心配された2日間でしたが、それほどのことも無く無事開講できました。
8日は5名でした。
SDさんは、単衣小紋を縫っています。
脇の絎けをすっきり仕上げるために、2度縫いして開いて絎ける事にしました。
きせを掛けて袖付け縫い代を整え仕付で止めました。
両側がここまでできたら、居敷当です。
THさんは長襦袢です。
上衿の襟先をご自分でなさったのですが、満足の出来ではなかったとの事。
アドバイスを差し上げて、きれいになったようです。
長襦袢の上衿は下に新モスが重なっているので、少しこつがいるようです。
MOさんは、子供用白衣です。
襟付け、襟幅標絎け、襟先と進みました。
片袖を付けて、振りを絎け、片袖を待ち針で止めて時間になりました。
明日もいらっしゃるので、完成できそうです。
OSさんは、お子様用肌襦袢です。
ミシン縫いで2枚同時仕立てを頑張ってます。
脇縫いをして縫い代をミシンで押え、裾を三つ折り縫いにしました。
HRさんは、浴衣です。
袖口の三つ折り絎けだったのですが、飲み込めない様だったので、新モスで練習していただきました。
要領を理解してから絎けました。
お忙しくて、いらっしゃるのも遅くなり、早じまいなのでなかなか進みませんが、頑張っています。
次回は身頃に進みましょうね。
9日はおひとりいらっしゃらなくて4名でした。
MOさんは子供用白衣、昨日の続きです。
袖付けと振り絎け両方が終わって、付け紐を付けてほぼ完成です。
早じまいでお帰りになりましたが、明後日のお施餓鬼には、間に合いますね。
お疲れ様!
KMさんは、シルクウール単衣です。
袖付け標を確認して、袖付け縫い振り絎けと進みました。
次回で完成仕上げをします。
KHさんは、木綿の単衣です。
脇絎け居敷当絎け終わって、前幅を標衽付け絎けと進みました。
褄先の額縁も終わりました。
OSさんは、うそつきの替え袖です。
振りを縫って袖下を縫い、表に反して仕付を掛けます。
最後に返し口を絎けて終了です。
可愛いわんちゃん柄です。
着た時に見えるお袖の内側の柄を優先したので、表は逆さの柄が多くなりました。
皆様、荒天の上お暑い中、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
8日は5名でした。
SDさんは、単衣小紋を縫っています。
脇の絎けをすっきり仕上げるために、2度縫いして開いて絎ける事にしました。
きせを掛けて袖付け縫い代を整え仕付で止めました。
両側がここまでできたら、居敷当です。
THさんは長襦袢です。
上衿の襟先をご自分でなさったのですが、満足の出来ではなかったとの事。
アドバイスを差し上げて、きれいになったようです。
長襦袢の上衿は下に新モスが重なっているので、少しこつがいるようです。
MOさんは、子供用白衣です。
襟付け、襟幅標絎け、襟先と進みました。
片袖を付けて、振りを絎け、片袖を待ち針で止めて時間になりました。
明日もいらっしゃるので、完成できそうです。
OSさんは、お子様用肌襦袢です。
ミシン縫いで2枚同時仕立てを頑張ってます。
脇縫いをして縫い代をミシンで押え、裾を三つ折り縫いにしました。
HRさんは、浴衣です。
袖口の三つ折り絎けだったのですが、飲み込めない様だったので、新モスで練習していただきました。
要領を理解してから絎けました。
お忙しくて、いらっしゃるのも遅くなり、早じまいなのでなかなか進みませんが、頑張っています。
次回は身頃に進みましょうね。
9日はおひとりいらっしゃらなくて4名でした。
MOさんは子供用白衣、昨日の続きです。
袖付けと振り絎け両方が終わって、付け紐を付けてほぼ完成です。
早じまいでお帰りになりましたが、明後日のお施餓鬼には、間に合いますね。
お疲れ様!
KMさんは、シルクウール単衣です。
袖付け標を確認して、袖付け縫い振り絎けと進みました。
次回で完成仕上げをします。
KHさんは、木綿の単衣です。
脇絎け居敷当絎け終わって、前幅を標衽付け絎けと進みました。
褄先の額縁も終わりました。
OSさんは、うそつきの替え袖です。
振りを縫って袖下を縫い、表に反して仕付を掛けます。
最後に返し口を絎けて終了です。
可愛いわんちゃん柄です。
着た時に見えるお袖の内側の柄を優先したので、表は逆さの柄が多くなりました。
皆様、荒天の上お暑い中、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2018年8月7日火曜日
和裁塾だより 8/4 8/5
4日は5名でした。
HGさんは、阿波しじらを縫います。
寸法を確認、見積もって裁ちました。
縞柄で一見柄合わせの無い様に見えましたが、良く見ると縞の太さが一方方向の柄でした。
これは追い裁ちにしなくてはなりません。
反物の丈が不足しているので、衽の下前と、地襟の共襟下に別布を足して間に合わせます。
袖と身頃の標を付けて、衽の接ぎまで進みました。
AYさんは長襦袢です。
上衿の標を付けて、お袖を縫い始めました。
TMさんは、袷を縫っています。
衽幅の寸法を間違えて裾合わせまで進んでしまったので、ほどいて直しました。
褄先まですすみました。
次回は裾綴じです。
SHさんは、袷羽織です。
まず、まちの中綴じをしました。
お袖の振りが縫えていなかったので、袖幅を標して振りを縫いました。
明日も引き続き参加なので、続きは明日です。
KWさんは午後遅い時間になってしまいました。
男物単衣羽織を縫っています。
衿が仕上がって、袖付けをと思ったら身頃の袖付け寸法が違っていました。
前回から直しています。
マチを新しく裁って標を付けました。
KWさんも明日ご出席です。
5日は4人でした。
SHさんは袷羽織です。
お袖の振りを縫い上げて、紙を挟んでしっかりと押しをしました。
お袖を押している間に、乳を身頃に縫い付け、乳から下の襟付けに仕付をしました。
午後からお袖を取り出すと、押しが効いてきれいになっていました。
袖付けどまりに四止めを入れ、袖付けを縫いました。
残すは襟付けだけです。
KWさんは、男物単衣羽織です。
昨日の続き、マチ付け絎けと進みました。
残すは、袖付けだけです。
IDさんは、長襦袢です。
無双袖の袖付けをしました。
袖付けどまりにしっかりと留めを入れ、表袖付けを縫いました。
表袖付けにきせを掛けたら、裏袖を絎けます。
宿題で完成しそうです。
MOさんは、子供用の白衣(僧侶用)を縫っています。
後幅を標し、脇縫いをして絎けました。
褄下を絎け額縁を作って、裾も絎けました。
お施餓鬼まで、おおいそぎで縫います。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
HGさんは、阿波しじらを縫います。
寸法を確認、見積もって裁ちました。
縞柄で一見柄合わせの無い様に見えましたが、良く見ると縞の太さが一方方向の柄でした。
これは追い裁ちにしなくてはなりません。
反物の丈が不足しているので、衽の下前と、地襟の共襟下に別布を足して間に合わせます。
袖と身頃の標を付けて、衽の接ぎまで進みました。
AYさんは長襦袢です。
上衿の標を付けて、お袖を縫い始めました。
TMさんは、袷を縫っています。
衽幅の寸法を間違えて裾合わせまで進んでしまったので、ほどいて直しました。
褄先まですすみました。
次回は裾綴じです。
SHさんは、袷羽織です。
まず、まちの中綴じをしました。
お袖の振りが縫えていなかったので、袖幅を標して振りを縫いました。
明日も引き続き参加なので、続きは明日です。
KWさんは午後遅い時間になってしまいました。
男物単衣羽織を縫っています。
衿が仕上がって、袖付けをと思ったら身頃の袖付け寸法が違っていました。
前回から直しています。
マチを新しく裁って標を付けました。
KWさんも明日ご出席です。
5日は4人でした。
SHさんは袷羽織です。
お袖の振りを縫い上げて、紙を挟んでしっかりと押しをしました。
お袖を押している間に、乳を身頃に縫い付け、乳から下の襟付けに仕付をしました。
午後からお袖を取り出すと、押しが効いてきれいになっていました。
袖付けどまりに四止めを入れ、袖付けを縫いました。
残すは襟付けだけです。
KWさんは、男物単衣羽織です。
昨日の続き、マチ付け絎けと進みました。
残すは、袖付けだけです。
IDさんは、長襦袢です。
無双袖の袖付けをしました。
袖付けどまりにしっかりと留めを入れ、表袖付けを縫いました。
表袖付けにきせを掛けたら、裏袖を絎けます。
宿題で完成しそうです。
MOさんは、子供用の白衣(僧侶用)を縫っています。
後幅を標し、脇縫いをして絎けました。
褄下を絎け額縁を作って、裾も絎けました。
お施餓鬼まで、おおいそぎで縫います。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
和裁塾だより 8/1 8/2
8月に入った途端また忙しく、失礼いたしました。
1日は4名でした。
EGさんは、麻女物単衣長着です。
この着物布幅がすごく広いので、脇を2度縫いして開き、縫い込みを細く折って絎けることにしました。
手間がすごくかかりますが、すっきり仕上げるために頑張っています。
2度縫って前身にきせを掛け、縫い代を割って後だけ先に絎けます。
IMさんは、長襦袢です。
脇絎け、裾絎け、居敷当の上端絎けと進みました。
前幅を標して、竪襟の柄を合わせました。
この長襦袢、図案化されたひまわりが市松に並んでいるので、竪襟柄は前幅が決まってから合わせました。
次回は、竪襟付けです。
IYさんは、今日が初稽古です。
浴衣を縫います。
寸法の確認、見積もり、柄合わせ裁ちと進みました。
袖身頃の標付け終了です。1時間ほど早じまいでした。
次回から縫い始めます。
THさんは、長襦袢です。
上衿幅を折り上げし伸び綴じを入れました。
絎けや襟先はご自分でできるので、まだ縫っていなかったお袖を縫いました。
無双袖です。柄合わせ、標付け、袖口合わせまで進みました。
2日は5名でした。
SMさんは、小紋単衣です。
背伏せを裁って背縫いをしました。
後幅肩幅を付けて、背縫いのきせを掛け背伏せを絎けました。
脇縫いに進んだところで時間でした。
SOさんは、浴衣です。
衽の標付けをして、お袖の続きを縫いました。
この布は、丈が足りなくて、別布を下前衽のおはしょり辺りと地襟の共襟に隠れる部分に、別布を足して仕立てます。
KMさんは、単衣を縫っています。
衿にきせを掛け、三つ襟芯を入れました。
衿幅を標し、折り上げて綴じを入れました。
裏襟の絎けは仕付で押えて、宿題です。
もうすぐ完成ですね。
KHさんは、木綿の単衣です。
居敷当の背綴じ、脇綴じをして脇絎けでした。
脇の絎けは長くて大変です。お疲れ様!
OGさんは、浴衣です。
標付けの続きから、衽の標まで済んで、お袖を縫い始めました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
1日は4名でした。
EGさんは、麻女物単衣長着です。
この着物布幅がすごく広いので、脇を2度縫いして開き、縫い込みを細く折って絎けることにしました。
手間がすごくかかりますが、すっきり仕上げるために頑張っています。
2度縫って前身にきせを掛け、縫い代を割って後だけ先に絎けます。
IMさんは、長襦袢です。
脇絎け、裾絎け、居敷当の上端絎けと進みました。
前幅を標して、竪襟の柄を合わせました。
この長襦袢、図案化されたひまわりが市松に並んでいるので、竪襟柄は前幅が決まってから合わせました。
次回は、竪襟付けです。
IYさんは、今日が初稽古です。
浴衣を縫います。
寸法の確認、見積もり、柄合わせ裁ちと進みました。
袖身頃の標付け終了です。1時間ほど早じまいでした。
次回から縫い始めます。
THさんは、長襦袢です。
上衿幅を折り上げし伸び綴じを入れました。
絎けや襟先はご自分でできるので、まだ縫っていなかったお袖を縫いました。
無双袖です。柄合わせ、標付け、袖口合わせまで進みました。
2日は5名でした。
SMさんは、小紋単衣です。
背伏せを裁って背縫いをしました。
後幅肩幅を付けて、背縫いのきせを掛け背伏せを絎けました。
脇縫いに進んだところで時間でした。
SOさんは、浴衣です。
衽の標付けをして、お袖の続きを縫いました。
この布は、丈が足りなくて、別布を下前衽のおはしょり辺りと地襟の共襟に隠れる部分に、別布を足して仕立てます。
KMさんは、単衣を縫っています。
衿にきせを掛け、三つ襟芯を入れました。
衿幅を標し、折り上げて綴じを入れました。
裏襟の絎けは仕付で押えて、宿題です。
もうすぐ完成ですね。
KHさんは、木綿の単衣です。
居敷当の背綴じ、脇綴じをして脇絎けでした。
脇の絎けは長くて大変です。お疲れ様!
OGさんは、浴衣です。
標付けの続きから、衽の標まで済んで、お袖を縫い始めました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
登録:
投稿 (Atom)