2018年2月18日日曜日

和裁塾だより 2/14 2/15

外出が続き更新が遅れました。申し訳ございません。
14日は、4名でした。
MBさんは、男物長襦袢です。
ポリエステルの絽女物長襦袢をグレーに染め、布の不足分は胴を新モスで補って仕立てています。
胴の新モスと絽の裾布を接いで折り伏せ絎けしました。
次に背縫いをして、後幅肩幅の標です。

THさんは、長襦袢です。
前揚げを絎けて、脇縫いに進みました。
袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍びを入れ、脇の絎けをしました。

SDさんは、絹紅梅です。
背伏せを羽二重で裁ち、背縫いをしました。
居敷当を付けるので、背伏せは揚げから上の部分だけに付けます。
次に後幅肩幅を標し、背縫いにきせを掛けて背伏せを絎け、脇縫いをしました。

IMさんは、長襦袢です。
上衿付けを縫い、衿幅を標して折り上げ、縫込みに綴じを入れました。
襟裏の絎けまで進みました。
次回は襟先、袖付けです。
間もなく完成ですね。

15日は3名でした。
OWさんは、大人の浴衣を中裁ち寸法に直しています。
まず、身八つ口を小さくするための脇縫いの直しをしました。
子供の衽下がり寸法は、大人より少ないのですが、衽頭の縫込みが少なく衽布が足りないのでこのままでは直せません。
そこで、透け紐の辺りで接ぐことにしました。布は、外してあった居敷当を利用します。
直しは解いてみないと分からないことも多く、その都度違うので大変です。
衽の接ぎが終わって縫い代の絎けまで終了しました。
次回は襟付けです。

KMさんは、長襦袢です。
裾を絎けて、前幅を標し、竪襟付けに進みました。

OGさんは、単衣を縫っています。
襟付けの待ち針を打っていたら、衽付けに問題を発見してしまいました。
でもここで見つかって良かったのです。
片方の衽付けの一部を解いて手直ししました。
そして、襟付けの続きを縫いました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿