とうとう8月も終わりですね。
秋に向かって涼しくなるといいですね。
MBさんは、男物単衣です。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
脇を縫って袖付け縫い代を整え、脇の絎けです。
THさんは、絹物単衣です。
居敷当の裾を三つ折り絎けにしました。
中心を決めて、背綴じをして脇綴じ、脇絎けと進みました。
TNさんは、大島の単衣です。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
TMさんは、長襦袢です。
少々手直しがありまして、そのあと半襟付けです。
長襦袢にバイヤス襟芯を縫い付けて、半襟を掛けました。
手直しの部分がすべて終われば完成です。
次も長襦袢です。
洗い張りをした物の縫い直しです。
竪襟の無い仕立てだったのですが、今回、無双袖を半無双にして竪襟分を確保します。
半無双袖には、残布で袖口布を取って付けるので見かけは殆ど無双袖です。
柄合わせと、標付けの途中までできました。
MDさんは、午後2時ごろいらっしゃいました。
前回は麻の長襦袢を直したのですが、今回は冬物の長襦袢をお持ちになりました。
半襟付けをしたいとの事ですが、上衿の襟肩まわりの衿幅が広かったので直すことにしました。
着物の衿幅は、広襟を半分に追って1寸5分ですので、長襦袢の衿幅は2分引きにしておきます。
そこへ襟芯と半襟を掛けると1分増えるので、1寸4分になります。
着物より1分少ないので、着付けた時に、長襦袢の襟が飛び出ることはありません。
MDさんが、私の説明を聞いてだから半襟が出てたのね~とおっしゃっていました。
衿の絎けを解くと、中に綴じが全く入っていませんでした。
縫込みに綴じを入れ絎けてから、さらに衿幅の中心に忍び綴じを入れました。
これで、丸洗いに出しても襟の中がごろごろになることはありません。
半襟掛けは次回です。麻の長襦袢の直しも途中ですから、それもやってしまいましょう。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年8月31日木曜日
和裁塾だより 8/26 8/27
26日は5名でした。
SHさんは、長襦袢です。
居敷当の背綴じ、脇綴じ、脇絎けと進みました。
UHさんは、絽小紋です。
襟付けをなさっていたのですが、褄下寸法が合わなかったり、
襟裏のゆるみが少なかったり、上手くいかずやり直しになってしまいました。
お疲れ様!
TMさんは、紬の袷です。
裁ち合わせの続きから、柄合わせを間違えないように慎重に進めました。
表身頃と衽まで標を付けました。
TDさんは、木綿の単衣です。
後幅を付けて、脇縫いをしました。
布幅が広く脇の縫込みが多いのと、厚地の木綿で脇絎けがすっきり仕上がらなそうなので、
脇縫いを2度縫いにして割る仕立てにします。
手間は掛かりますが、すっきり仕上がると思います。
MOさんは、お孫ちゃんの浴衣の直しです。
お袖を筒袖に直して、揚げをします。
袖付けをして肩揚げ、腰揚げと進みました。
付け紐は位置だけ確認ご自分で付けるそうです。
27日も5人でした。
SHさんは昨日に引き続きいらっしゃいました。
長襦袢を縫っています。
前幅を標して、竪襟の柄を合わせ裁ちました。
標を付けて、竪襟付け襟裏絎けと進みました。
IDさんは、着付け教室の課題の半襦袢と裾除けです。
まず、無双袖の袖裏の絎けをしました。
次は裾除けの竪襟付けを縫いました。
着付け教室の課題をこなすのが大変で、早く仕立ててこの夏には着たかった阿波しじらが仕上がりません。
残念ですが、来年も夏は来ますからね。
SZさんは、浴衣です。脇の絎けが済んで前幅を標すはずでしたが、残念!
脇縫いの裾がずれています。
裾は大事だから必ず揃えてと、いつも言っているのですが…
揚げから下の脇絎けと脇縫いを解いて縫い直しました。
今日は早じまいでここまででした。
お疲れ様でした。
MDさんは、袖丈直しをお持ちになりましたが、裄もかなり不足していますし、全体の仕立ても良くないので、ほどいて縫い直すことにしました。
寸法確認のためにお持ちになった麻の長襦袢の袖幅が広いことに気付きました。
袖口がミミのままで仕立ててありましたので、袖口を3分の三つ折り絎けにして袖幅を調整しました。
STさんは、午後からでした。
小千谷縮を縫っています。
まず、居敷当の脇を絎けました。
次に前幅を付けて、衽の柄合わせをしました。
衽を裁って標付けまで進みました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
SHさんは、長襦袢です。
居敷当の背綴じ、脇綴じ、脇絎けと進みました。
UHさんは、絽小紋です。
襟付けをなさっていたのですが、褄下寸法が合わなかったり、
襟裏のゆるみが少なかったり、上手くいかずやり直しになってしまいました。
お疲れ様!
TMさんは、紬の袷です。
裁ち合わせの続きから、柄合わせを間違えないように慎重に進めました。
表身頃と衽まで標を付けました。
TDさんは、木綿の単衣です。
後幅を付けて、脇縫いをしました。
布幅が広く脇の縫込みが多いのと、厚地の木綿で脇絎けがすっきり仕上がらなそうなので、
脇縫いを2度縫いにして割る仕立てにします。
手間は掛かりますが、すっきり仕上がると思います。
MOさんは、お孫ちゃんの浴衣の直しです。
お袖を筒袖に直して、揚げをします。
袖付けをして肩揚げ、腰揚げと進みました。
付け紐は位置だけ確認ご自分で付けるそうです。
27日も5人でした。
SHさんは昨日に引き続きいらっしゃいました。
長襦袢を縫っています。
前幅を標して、竪襟の柄を合わせ裁ちました。
標を付けて、竪襟付け襟裏絎けと進みました。
IDさんは、着付け教室の課題の半襦袢と裾除けです。
まず、無双袖の袖裏の絎けをしました。
次は裾除けの竪襟付けを縫いました。
着付け教室の課題をこなすのが大変で、早く仕立ててこの夏には着たかった阿波しじらが仕上がりません。
残念ですが、来年も夏は来ますからね。
SZさんは、浴衣です。脇の絎けが済んで前幅を標すはずでしたが、残念!
脇縫いの裾がずれています。
裾は大事だから必ず揃えてと、いつも言っているのですが…
揚げから下の脇絎けと脇縫いを解いて縫い直しました。
今日は早じまいでここまででした。
お疲れ様でした。
MDさんは、袖丈直しをお持ちになりましたが、裄もかなり不足していますし、全体の仕立ても良くないので、ほどいて縫い直すことにしました。
寸法確認のためにお持ちになった麻の長襦袢の袖幅が広いことに気付きました。
袖口がミミのままで仕立ててありましたので、袖口を3分の三つ折り絎けにして袖幅を調整しました。
STさんは、午後からでした。
小千谷縮を縫っています。
まず、居敷当の脇を絎けました。
次に前幅を付けて、衽の柄合わせをしました。
衽を裁って標付けまで進みました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年8月30日水曜日
和裁塾だより 8/23 8/24
外出続きで更新が遅れています。
申し訳ありません。
23日は3名でした。
EGさんは、長襦袢です。
上衿付けをしました。
MBさんは、男物単衣です。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
TNさんは大島の単衣です。
背縫いを縫いました。
絹物は初めてで、背伏せを付けたのも初めてです。
24日は3名で、見学運針体験の方がお一人でした。
TMさんは長襦袢です。
上衿付けを縫い衿幅を付けて、縫込みに綴じを入れました。
襟絎けは、仕付で留めて宿題です。
襟先を作って、袖付けに進みました。
袖裏絎けも宿題です。
HOさんは、浴衣です。
脇縫いをして絎けました。
次に、前幅を標して、衽付けに進みました。
衽の絎けもしました。
KMさんは、浴衣です。
袖縫いの続きからです。
まるみを作って袖口を絎けました。
身頃は、内揚げ背縫いまで進みました。
見学の方は、KDさんです。
運針をしました。
並み縫いや、ミミ絎け、三つ折り絎けをやってみました。
思うように針が進まず、苦労されていましたが、練習していけば上達します。
頑張りましょうね。
ご入会頂いて、10月からお稽古です。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
申し訳ありません。
23日は3名でした。
EGさんは、長襦袢です。
上衿付けをしました。
MBさんは、男物単衣です。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
TNさんは大島の単衣です。
背縫いを縫いました。
絹物は初めてで、背伏せを付けたのも初めてです。
24日は3名で、見学運針体験の方がお一人でした。
TMさんは長襦袢です。
上衿付けを縫い衿幅を付けて、縫込みに綴じを入れました。
襟絎けは、仕付で留めて宿題です。
襟先を作って、袖付けに進みました。
袖裏絎けも宿題です。
HOさんは、浴衣です。
脇縫いをして絎けました。
次に、前幅を標して、衽付けに進みました。
衽の絎けもしました。
KMさんは、浴衣です。
袖縫いの続きからです。
まるみを作って袖口を絎けました。
身頃は、内揚げ背縫いまで進みました。
見学の方は、KDさんです。
運針をしました。
並み縫いや、ミミ絎け、三つ折り絎けをやってみました。
思うように針が進まず、苦労されていましたが、練習していけば上達します。
頑張りましょうね。
ご入会頂いて、10月からお稽古です。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年8月22日火曜日
SYさんの小千谷縮
2017年8月15日火曜日
和裁塾だより 8/12 8/13
8/12は5人のはずだったのですが、翌日と間違えていらした方がいて、6人になってしまいました。
正確には、遅くいらした方と、早くお帰りになった方がいらしたので、お昼休みを除くと2時間だけ6人でした。
UHさんは、絽小紋を縫っています。
襟付けがまだなのですが、襟裏の用意が遅れているので、先に袖付けをしました。
振りを絎けて、終了です、
居敷当の脇絎けなど、残っているところを絎けました。
SZさんは、浴衣です。
今日は早じまいだったので、ひたすら脇のミミ絎けで終わりました。
IGさんは、浴衣です。
先日裁った浴衣の、柄合わせを確認しながら、標付けをしました。
襟の柄合わせは、糸印を切ってからの方が良いので後回しにして、お袖を縫い始めました。
SIさんは浴衣です。
衿が終了して、お袖付けです。
袖付け、きせ、振り絎けと進みました。
ほぼ完成です。
やや遅れてOMさんがいらっしゃいました。
浴衣を縫っています。
お袖を縫いました。
縫い上げて袖幅の標付けまで進みました。
SYさんは、木綿の単衣です。
身頃は、衽付け裾褄下絎けまで終了しています。
お袖がまだ縫えていなかったので、お袖に進みました。
柄合わせを確認して標を付け、縫い始めました。
8/13は、4名でした。
UHさんは、昨日に引き続きいらっしゃいました。
襟裏が届いたので、襟の標付けからです。
襟付け縫いまで進みました。
FMさんは、小千谷縮です。
褄先の額縁を作って裾を絎けました。
居敷当の上端絎けが残っていたのでそこを絎け、裾の3か所に千鳥掛けをしました。
次は襟ですが、標付けがまだだったので標からです。
襟裏は、居敷当に使った薄い麻の残布を使ったので、2か所接ぎを入れました。
標付けまで終了です。
残すは襟付けだけです。
TMさんは、袷を縫います。
表地と、八掛を裁ち、標付けをしました。
村山大島の織元さんが織ったという紬です。
経糸は村山大島の糸で、横糸に紬糸が入っています。
細縞なので、柄合わせは必要ないと思ったのですが、良~く見ると間のブルーの細縞が細い順に3本並んでいたので片流れになるように柄合わせをしました。
見落とさないでよかったです。
TZさんは、阿波しじらを縫っていました。前回続きはお家で完成となるはずだったのですが、袖付けが上手くいかなかったと、お持ちになりました。
少々手直しして、振りを絎け完成しました。
次は、お母様が若いころにお召だったと思われる阿波しじらの寸法直しです。
お嬢さんが、お気に召してぎりぎりに袖幅を出します。
振りの絎け代がないので、振りには別布を足して間に合わせました。
肩幅もぎりぎりに出して絎けました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
正確には、遅くいらした方と、早くお帰りになった方がいらしたので、お昼休みを除くと2時間だけ6人でした。
UHさんは、絽小紋を縫っています。
襟付けがまだなのですが、襟裏の用意が遅れているので、先に袖付けをしました。
振りを絎けて、終了です、
居敷当の脇絎けなど、残っているところを絎けました。
SZさんは、浴衣です。
今日は早じまいだったので、ひたすら脇のミミ絎けで終わりました。
IGさんは、浴衣です。
先日裁った浴衣の、柄合わせを確認しながら、標付けをしました。
襟の柄合わせは、糸印を切ってからの方が良いので後回しにして、お袖を縫い始めました。
SIさんは浴衣です。
衿が終了して、お袖付けです。
袖付け、きせ、振り絎けと進みました。
ほぼ完成です。
やや遅れてOMさんがいらっしゃいました。
浴衣を縫っています。
お袖を縫いました。
縫い上げて袖幅の標付けまで進みました。
SYさんは、木綿の単衣です。
身頃は、衽付け裾褄下絎けまで終了しています。
お袖がまだ縫えていなかったので、お袖に進みました。
柄合わせを確認して標を付け、縫い始めました。
8/13は、4名でした。
UHさんは、昨日に引き続きいらっしゃいました。
襟裏が届いたので、襟の標付けからです。
襟付け縫いまで進みました。
FMさんは、小千谷縮です。
褄先の額縁を作って裾を絎けました。
居敷当の上端絎けが残っていたのでそこを絎け、裾の3か所に千鳥掛けをしました。
次は襟ですが、標付けがまだだったので標からです。
襟裏は、居敷当に使った薄い麻の残布を使ったので、2か所接ぎを入れました。
標付けまで終了です。
残すは襟付けだけです。
TMさんは、袷を縫います。
表地と、八掛を裁ち、標付けをしました。
村山大島の織元さんが織ったという紬です。
経糸は村山大島の糸で、横糸に紬糸が入っています。
細縞なので、柄合わせは必要ないと思ったのですが、良~く見ると間のブルーの細縞が細い順に3本並んでいたので片流れになるように柄合わせをしました。
見落とさないでよかったです。
TZさんは、阿波しじらを縫っていました。前回続きはお家で完成となるはずだったのですが、袖付けが上手くいかなかったと、お持ちになりました。
少々手直しして、振りを絎け完成しました。
次は、お母様が若いころにお召だったと思われる阿波しじらの寸法直しです。
お嬢さんが、お気に召してぎりぎりに袖幅を出します。
振りの絎け代がないので、振りには別布を足して間に合わせました。
肩幅もぎりぎりに出して絎けました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年8月11日金曜日
和裁塾だより 8/9 8/10
9日は、朝から暑い日でした。
皆さん駅から汗をかきかきいらして下さいました。
THさんは、絹物の単衣です。
脇縫いをして袖付け標を前に写しました。
脇縫いにきせを掛けて、袖付け縫い代を整え、身八つ下に忍び綴じです。
次回は居敷当ですね。
MBさんは、男物単衣です。
揚げを縫って絎け背縫いをしました。
背伏せを付けるのは初めてですが、上手に出来ました。
後幅肩幅を標して、背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けました。
EGさんは、長襦袢です。
竪襟幅を付けて襟裏を絎けました。襟先を作って竪襟は終了です。
上衿に襟先布を付けて、上衿付けの準備ができました。
IMさんは、長襦袢です。
残っていた上衿の標を付けて、お袖を縫いました。
NTさんも長襦袢です。
袖幅の標を切って、身頃と、袖の標を確認、袖付けを縫いました。
縫い目にきせを掛け、振りを絎けて終了です。
次回は半襟を掛けます。
8日は曇っていましたが、ムシムシ暑い日でした。
TMさんは、長襦袢です。
えり方まわりに力布を付けて、上衿付けを縫いました。
きせを掛けて、衿幅を折り折り込みを綴じました。
KMさんは、今日からお稽古です。
浴衣を縫います。
寸法確定、見積もり、柄合わせ、標付けと進みました。
襟の柄合わせがぴったり来なかったので、後回しにして袖を縫い始めました。
OSさんは、単衣です。
背縫いが終わって、後幅肩幅を標しました。
背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けて、脇縫いに進みました。
SYさんは小千谷縮を縫っています。
裏襟を絎け襟先を作って、袖付けに進みました。
振りを絎けて、身八つ止まりに閂止めを入れました。
この夏に1回でも着たいと、頑張って縫いました。
衿にスナップを付ければ終了です。
お疲れ様でした。
このところ、新規にご入会の方が相次ぎ、ほぼ満席になりました。
有難い事です。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
皆さん駅から汗をかきかきいらして下さいました。
THさんは、絹物の単衣です。
脇縫いをして袖付け標を前に写しました。
脇縫いにきせを掛けて、袖付け縫い代を整え、身八つ下に忍び綴じです。
次回は居敷当ですね。
MBさんは、男物単衣です。
揚げを縫って絎け背縫いをしました。
背伏せを付けるのは初めてですが、上手に出来ました。
後幅肩幅を標して、背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けました。
EGさんは、長襦袢です。
竪襟幅を付けて襟裏を絎けました。襟先を作って竪襟は終了です。
上衿に襟先布を付けて、上衿付けの準備ができました。
IMさんは、長襦袢です。
残っていた上衿の標を付けて、お袖を縫いました。
NTさんも長襦袢です。
袖幅の標を切って、身頃と、袖の標を確認、袖付けを縫いました。
縫い目にきせを掛け、振りを絎けて終了です。
次回は半襟を掛けます。
8日は曇っていましたが、ムシムシ暑い日でした。
TMさんは、長襦袢です。
えり方まわりに力布を付けて、上衿付けを縫いました。
きせを掛けて、衿幅を折り折り込みを綴じました。
KMさんは、今日からお稽古です。
浴衣を縫います。
寸法確定、見積もり、柄合わせ、標付けと進みました。
襟の柄合わせがぴったり来なかったので、後回しにして袖を縫い始めました。
OSさんは、単衣です。
背縫いが終わって、後幅肩幅を標しました。
背縫いにきせを掛け、背伏せを絎けて、脇縫いに進みました。
SYさんは小千谷縮を縫っています。
裏襟を絎け襟先を作って、袖付けに進みました。
振りを絎けて、身八つ止まりに閂止めを入れました。
この夏に1回でも着たいと、頑張って縫いました。
衿にスナップを付ければ終了です。
お疲れ様でした。
このところ、新規にご入会の方が相次ぎ、ほぼ満席になりました。
有難い事です。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年8月7日月曜日
和裁塾だより 8/5 8/6 七宝柄の長襦袢完成!
5日土曜日は、4名でした。午後から見学の方がお二人いらっしゃいました。
SYさんは、小千谷縮です。
襟付け縫いの途中から初めて、三つ襟芯入れ、衿幅標、衿幅折り上げ、裏襟くけまででした。
次回は襟先、袖付け振り絎けで完成させます。
IGさんは、午後からでした。
SYさんとお隣同士に座って、ちょうど同じところでした。
衿幅折り上げ、裏襟くけまででした。
OMさんは、長襦袢の身八つ止まりに閂止めをして完成です!
ご覧下さい。紺地に鮮やかブルーの七宝柄です。単衣袖に仕上げました。
そして次は、浴衣です。
丈がぎりぎりというか少々不足していますので、柄合わせがどうなるかと心配しながら始めましたが、無駄を出さずに柄合わせをして裁つ事ができました。
不足分は襟衽で工夫することにして、袖と身頃の標付けをしました。
KWさんも午後からです。
ご主人の単衣羽織を小千谷縮で縫います。
まずは寸法の確認からです。
一反から裁つので長さは充分です。見積もることもなく、端から測って裁ちました。
午後からお二人見学にいらっしゃいました。
着付け教室のお友達同士です。
運針の練習をして頂きましたが、ご入会されたいとの事。
来月からスタートです。
IGさんから頂きました。
張り子の蚊遣り豚型小物入れの中には、焼き菓子とクマのぬいぐるみが入っていました。
ぶたさんはiPhoneの充電器&コード入れになりました。
みなさんに、可愛いってほめてもらっています。
6日は、5人でした。
FMさんは、小千谷縮です。
衽付けを縫って、絎けをしました。
褄下絎けまで進みました。
遠くからいらっしゃるのに、いつもお早くいらして、熱心な方です。
SHさんは、長襦袢です。
脇縫いをして、袖付け標を前身頃に写しました。
袖付け周りの縫い代を折り上げて整え、しつけで押えました。
身八つ下に忍び綴じを入れて、裾の絎けです。
居敷当を裁って、裾の三つ折り絎けもしました。
SZさんは、浴衣です。
脇の絎けだったのですが、きせが多すぎたので、鏝を掛け直しました。
脇はミミ絎けです。長くて大変だったようですが、がんばりました。
IDさんは、着付け教室の課題の裾除けの裾絎けをなさっていました。
後は紐を縫って、宿題終了だそうです。
そして、本題の阿波しじらを縫いました。
身頃は、衽付け裾褄下絎けまでできているので、お袖に取り掛かりました。
もう一度柄合わせを確認して、標を付けました。
袖下の袋縫いと、口下丸み袖下と縫いました。
次回は、まるみを作って袖口絎けです。
KWさんは、昨日に引き続きご主人の単衣羽織です。
お袖と身頃、まちの標付けをしました。
袖口布の標も付け、お袖を縫い始めました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
SYさんは、小千谷縮です。
襟付け縫いの途中から初めて、三つ襟芯入れ、衿幅標、衿幅折り上げ、裏襟くけまででした。
次回は襟先、袖付け振り絎けで完成させます。
IGさんは、午後からでした。
SYさんとお隣同士に座って、ちょうど同じところでした。
衿幅折り上げ、裏襟くけまででした。
OMさんは、長襦袢の身八つ止まりに閂止めをして完成です!
ご覧下さい。紺地に鮮やかブルーの七宝柄です。単衣袖に仕上げました。
そして次は、浴衣です。
丈がぎりぎりというか少々不足していますので、柄合わせがどうなるかと心配しながら始めましたが、無駄を出さずに柄合わせをして裁つ事ができました。
不足分は襟衽で工夫することにして、袖と身頃の標付けをしました。
KWさんも午後からです。
ご主人の単衣羽織を小千谷縮で縫います。
まずは寸法の確認からです。
一反から裁つので長さは充分です。見積もることもなく、端から測って裁ちました。
午後からお二人見学にいらっしゃいました。
着付け教室のお友達同士です。
運針の練習をして頂きましたが、ご入会されたいとの事。
来月からスタートです。
IGさんから頂きました。
張り子の蚊遣り豚型小物入れの中には、焼き菓子とクマのぬいぐるみが入っていました。
ぶたさんはiPhoneの充電器&コード入れになりました。
みなさんに、可愛いってほめてもらっています。
6日は、5人でした。
FMさんは、小千谷縮です。
衽付けを縫って、絎けをしました。
褄下絎けまで進みました。
遠くからいらっしゃるのに、いつもお早くいらして、熱心な方です。
SHさんは、長襦袢です。
脇縫いをして、袖付け標を前身頃に写しました。
袖付け周りの縫い代を折り上げて整え、しつけで押えました。
身八つ下に忍び綴じを入れて、裾の絎けです。
居敷当を裁って、裾の三つ折り絎けもしました。
SZさんは、浴衣です。
脇の絎けだったのですが、きせが多すぎたので、鏝を掛け直しました。
脇はミミ絎けです。長くて大変だったようですが、がんばりました。
IDさんは、着付け教室の課題の裾除けの裾絎けをなさっていました。
後は紐を縫って、宿題終了だそうです。
そして、本題の阿波しじらを縫いました。
身頃は、衽付け裾褄下絎けまでできているので、お袖に取り掛かりました。
もう一度柄合わせを確認して、標を付けました。
袖下の袋縫いと、口下丸み袖下と縫いました。
次回は、まるみを作って袖口絎けです。
KWさんは、昨日に引き続きご主人の単衣羽織です。
お袖と身頃、まちの標付けをしました。
袖口布の標も付け、お袖を縫い始めました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年8月2日水曜日
和裁塾だより 8/2
今日は5人のはずでしたが、お二人欠席で3名でした。
TNさんは、大島の単衣です。
お袖の続きから縫いはじめ、仕付を掛けて完成しました。
身頃は後の揚げを縫って、初めての絹物なのですが揚げの仕付はぐし仕付にしました。ちょっと時間が掛かって大変ですが、新しいことに挑戦です。
次に、羽二重で背伏せ布を裁って、背縫いに進みました。
OSさんは、絹物の単衣です。
TNさんと、ほとんど同じところでした。
後ろ揚げを縫って、ぐし仕付を掛けました。
背伏布を裁って、背縫いをしました。
前揚げ縫いまで進みました。
IMさんは、先週縫い上げた小千谷縮をお召しになっていらっしゃいました。
帯も着物に合わせて新調なさったとの事、同系色でまとめていました。
今日からは長襦袢です。浅見さんの「菱上布」染めないで白のままです。
寸法を決めて、用尺を計算しました。
柄合わせはないので、布の表に標を付けて裁ちました。
標付けは、竪襟まで終了です。
帰るころには雨になってしまいました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
TNさんは、大島の単衣です。
お袖の続きから縫いはじめ、仕付を掛けて完成しました。
身頃は後の揚げを縫って、初めての絹物なのですが揚げの仕付はぐし仕付にしました。ちょっと時間が掛かって大変ですが、新しいことに挑戦です。
次に、羽二重で背伏せ布を裁って、背縫いに進みました。
OSさんは、絹物の単衣です。
TNさんと、ほとんど同じところでした。
後ろ揚げを縫って、ぐし仕付を掛けました。
背伏布を裁って、背縫いをしました。
前揚げ縫いまで進みました。
IMさんは、先週縫い上げた小千谷縮をお召しになっていらっしゃいました。
帯も着物に合わせて新調なさったとの事、同系色でまとめていました。
今日からは長襦袢です。浅見さんの「菱上布」染めないで白のままです。
寸法を決めて、用尺を計算しました。
柄合わせはないので、布の表に標を付けて裁ちました。
標付けは、竪襟まで終了です。
帰るころには雨になってしまいました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年8月1日火曜日
先週末は「離亭 三ぶん」で呑み食べ会
縁会では、毎年夏のお楽しみで「泡々の会」と称して、ビールやシャンペンを楽しむ会を催しているのですが、今年は参加者が少なく、会場を「離亭 三ぶん」にしました。
私以外は日本酒好きの面々です。楽しく飲んで、おいしく食べて、帰りに雨に降られた事以外は、満足な会となりました。
美味しいお料理の数々を、ご紹介します。
こんなに食べてしまった!でも、もちろん一皿ひとり分ではありません。
外に出ると雨~!
雨が降るなんて認識がなかったので、雨コート雨傘無し、足元は畳表の草履、バックはパナマ。悲惨でございます。
傘をお借りして家路に着きました。
はしご好きSさんに、一件はお付き合いするつもりでしたのに…。
最寄駅ではタクシーが拾えないので、次の駅まで電車で行ってタクシーで帰りました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
私以外は日本酒好きの面々です。楽しく飲んで、おいしく食べて、帰りに雨に降られた事以外は、満足な会となりました。
美味しいお料理の数々を、ご紹介します。
まずは、うこんやおかゆ(今日はあおさ入り)お酢 お客の健康まで気遣ってくれます |
鰹、鯛、螺のお刺身 |
お汁もの |
お酒が来ました おしゃれな器! |
槍烏賊と夏野菜の炊き合わせ |
フルーツトマトの昆布酢漬け |
のどぐろの自家製ひらき 皮目はパリっと、身はしっとり! |
大黒シメジのてんぷら 粉山椒が合いました |
小肌しんこの酢〆 |
スペアリブ |
カニクリームコロッケです |
筍ごはん |
さらにおにぎり! 誰か、わしづかみしそう! |
桃のブランマンジェ |
外に出ると雨~!
雨が降るなんて認識がなかったので、雨コート雨傘無し、足元は畳表の草履、バックはパナマ。悲惨でございます。
傘をお借りして家路に着きました。
はしご好きSさんに、一件はお付き合いするつもりでしたのに…。
最寄駅ではタクシーが拾えないので、次の駅まで電車で行ってタクシーで帰りました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
登録:
投稿 (Atom)