15日は、5名の参加でした。
Tさんは、木綿の単衣です。
まずは、脇絎けの手直し、表との釣り合いが悪かったので直しました。
次は襟付けでしたが、私が対応できなかったので、袖付けを先にしました。
次に共襟の柄合わせをして裁ち標付けまで進みました。
Oさんも木綿の単衣です。
襟裏を絎けて、袖付け止まりにしっかり止めを入れて袖付けをしました。
振りを絎けて、身八つ止まりに閂止め、襟中心にスナップを付けて完成です。
SYさんは、浴衣です。
前幅の標を付けて、衽付けを縫いました。
衽の縫い代は折り絎けです。
午後からだったのであまり進めませんでした。残念!
Kさんも午後からです。
麻の長襦袢を縫っています。
背縫いの折り伏せ絎けをしました。
SHさんも午後からでした。
木綿の単衣を縫っています。
襟先を作って絎け、袖付け→振り絎けと進みました。
片袖が残ってしまいましたが、次回で完成です。
16日は、4名でした。
Tさんは、絹物単衣です。
褄先の額縁を作って、褄下と裾を絎けました。
襟の柄を合わせて裁ち、標を付けました。
力布を縫い付けたところまで進みました。
次回は襟付け頑張りましょう。
Yさんは男物小千谷縮です。
褄下と裾を絎けました。
襟の標がまだだったので、標付けをしました。
Yさんも、次回は襟付けからです。
Kさんは、昨日に引き続きの受講です。
昨日はご家族ご一緒に多摩センターにお泊り。
パパとお嬢ちゃんは、ピューロランドで楽しんでいらしたようです。
都内からいらっしゃるので、いつもは午後からになってしまうのですが、この日は早く到着です。
昨日の続きからで、脇縫いです。
裾の折り返しが前後で少しずれてしまったので手直しをしましたが、袖付け周りの縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れました。
反対側の脇縫いが宿題です。
STさんも都内からです。電車が遅れて遅い到着になってしまいました。
ご自分で染めた麻の長襦袢です。
竪襟が終わって、上衿付けです。
襟肩明きを裁って、力布を付けました。
襟に適度な緩みを入れて待ち針で止め、襟付けを縫いました。
きせを掛けて、襟幅を標し折り上げて縫込みを綴じ付けました。
次回で襟を仕上げ袖付けです。もう完成ですね。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿