早や、5月となってしまいました。
連休の最中、5人の熱心な方が、いらして下さいました。
TKさんは小千谷縮の長襦袢を縫っています。
身頃を縫い始めました。
内揚げを縫って、ぐし仕付けを入れ、絎けました。
背縫いをして、後幅肩幅を標しました。
背縫いは、ずらぶせなのできせを掛けて絎けました。
前揚げと脇縫いは、宿題です。
TNさんは、浴衣です。
前揚げを縫って、脇縫いに進みました。
きせを掛けて袖付け周りの縫い代を充分に伸ばし、待ち針で止めて釣り合いを決めます。
そして、身八つ下に忍び綴じを入れます。
縫い代の三角を絎けたら脇のミミ絎です。
順調に進んでいますが、もう少しピッチを上げて、夏に間に合わせましょう。
Iさんは、綿紅梅の浴衣です。
衽を付けて縫い代を絎けました。
褄先の額縁を作って褄下裾を絎けました。
共襟の柄を合わせて、襟を裁ち標を付けました。
次回は、いよいよ襟付けです。
OSさんは、板締め絞りの浴衣です。
前回居敷当てを付けて、その続きです。
脇を絎けて居敷当ての上部も絎けました。
衽は、もう付いていたので、衽の絎けをしました。
次回は褄先と、褄下、裾の絎けです。
OMさんは、片貝木綿です。
身頃、衽、襟の標を付けました。
そして、お袖から縫い始めました。
遠くからお疲れ様でした。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿