朝から暑いですね~
目を覚ますと同時に、冷房ONです。
今週水曜日は、和裁塾が無くて時間に余裕があるはずなのに、次から次から雑用ができて、相変わらず忙しく、遅れてしまった先週の和裁塾だよりです。
25日は、はるひ野で4名でした。
TDさんは木綿の単衣です。
脇縫いが済んで、袖付け周りの絎け代を整えて仕付で押さえました。
居敷当ての裾を絎けて、背綴じ、脇綴じをしました。
居敷当ての布で脇縫いをくるんで、裾から袖付け縫い代までぐるりと絎けました。
この絎けは長くて大変ですが、頑張りました。
お疲れ様です。
TMさんは、八寸名古屋帯の手先とたれ先に、忍び綴じを入れました。
そして、絹物単衣の続きに戻りました。
背縫いの縫い目が部分的にあらかったので、手直ししました。
背伏せを絎けて、前内揚げを絎けました。
そして、脇縫いに進みました。
背縫いの直し大変でしたね。お疲れ様でした。
Uさんは、夏物です。
三つ襟芯を付けて、襟幅を標し、襟幅を折り上げて忍び綴じ、衿裏を仕付で留めました。
衿裏絎けは宿題にして、襟先を作りました。
次に袖付けをしました。
もうすぐ完成ですね。お疲れ様でした。
Fさんは長襦袢です。
上衿の襟先を作って、残っていたところを絎けました。
次は袖付けです。
無双袖は初めてで、袖付けの止めに苦戦しましたが、何とか終了。
袖裏を絎けるところまで進みました。
次回は半襟掛けをします。いよいよ完成ですね!
26日は、京橋で5人でした。
Mさんは綿紅梅を縫っています。
難関の襟付けが終わり、襟先を縫いました。
襟先の止めで苦戦しましたが終わって残った襟裏を絎けました。
広襟なので中心にスナップを付けました。
次は袖付け、止めでやや苦戦しながらも、振りを絎けて片袖終了。
丁寧にお縫いになるので、一作目とは思えない出来です。
次回で完成です。
Hさんは浴衣です。
袖を縫い上げて、繰り越し揚げ、背縫いとすすみました。
Iさんは木綿の単衣です。
居敷当てで、脇縫い代をくるんで絎けました。
背が高いIさんの脇絎けは、延々と続いて大変です。
お疲れさまでした。
次に居敷当ての上端を絎けて、居敷当て終了です。
次回は衽付けです。
Sさんは、夏紬です。
共襟付けをしました。
襟付け側を折ってゾベで仕付を掛け、襟先を出来上がりに折って地襟に縫い付けます。
共襟は、地襟が隠れるように気を付けて、一針一針丁寧に絎けます。
次に、衿幅の標をして襟を折り上げ、共襟下に忍びを入れたら、裏襟絎けです。
次回で完成ですね。お疲れ様でした。
何時になっても現れないKさん。
お昼すぎに連絡をしたら、お忘れだったとの事ですぐにいらっしゃいました。
そういう訳で、時間が短かったので、襟付けの縫いだけでした。
次回は8/13です。お忘れ無き様に!
皆様お疲れさまでした。お暑い中有難うございました。
25日は、見学の方がお見えになりました。
はるひ野で、8月からお始めになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿