朝から暑いですね~
目を覚ますと同時に、冷房ONです。
今週水曜日は、和裁塾が無くて時間に余裕があるはずなのに、次から次から雑用ができて、相変わらず忙しく、遅れてしまった先週の和裁塾だよりです。
25日は、はるひ野で4名でした。
TDさんは木綿の単衣です。
脇縫いが済んで、袖付け周りの絎け代を整えて仕付で押さえました。
居敷当ての裾を絎けて、背綴じ、脇綴じをしました。
居敷当ての布で脇縫いをくるんで、裾から袖付け縫い代までぐるりと絎けました。
この絎けは長くて大変ですが、頑張りました。
お疲れ様です。
TMさんは、八寸名古屋帯の手先とたれ先に、忍び綴じを入れました。
そして、絹物単衣の続きに戻りました。
背縫いの縫い目が部分的にあらかったので、手直ししました。
背伏せを絎けて、前内揚げを絎けました。
そして、脇縫いに進みました。
背縫いの直し大変でしたね。お疲れ様でした。
Uさんは、夏物です。
三つ襟芯を付けて、襟幅を標し、襟幅を折り上げて忍び綴じ、衿裏を仕付で留めました。
衿裏絎けは宿題にして、襟先を作りました。
次に袖付けをしました。
もうすぐ完成ですね。お疲れ様でした。
Fさんは長襦袢です。
上衿の襟先を作って、残っていたところを絎けました。
次は袖付けです。
無双袖は初めてで、袖付けの止めに苦戦しましたが、何とか終了。
袖裏を絎けるところまで進みました。
次回は半襟掛けをします。いよいよ完成ですね!
26日は、京橋で5人でした。
Mさんは綿紅梅を縫っています。
難関の襟付けが終わり、襟先を縫いました。
襟先の止めで苦戦しましたが終わって残った襟裏を絎けました。
広襟なので中心にスナップを付けました。
次は袖付け、止めでやや苦戦しながらも、振りを絎けて片袖終了。
丁寧にお縫いになるので、一作目とは思えない出来です。
次回で完成です。
Hさんは浴衣です。
袖を縫い上げて、繰り越し揚げ、背縫いとすすみました。
Iさんは木綿の単衣です。
居敷当てで、脇縫い代をくるんで絎けました。
背が高いIさんの脇絎けは、延々と続いて大変です。
お疲れさまでした。
次に居敷当ての上端を絎けて、居敷当て終了です。
次回は衽付けです。
Sさんは、夏紬です。
共襟付けをしました。
襟付け側を折ってゾベで仕付を掛け、襟先を出来上がりに折って地襟に縫い付けます。
共襟は、地襟が隠れるように気を付けて、一針一針丁寧に絎けます。
次に、衿幅の標をして襟を折り上げ、共襟下に忍びを入れたら、裏襟絎けです。
次回で完成ですね。お疲れ様でした。
何時になっても現れないKさん。
お昼すぎに連絡をしたら、お忘れだったとの事ですぐにいらっしゃいました。
そういう訳で、時間が短かったので、襟付けの縫いだけでした。
次回は8/13です。お忘れ無き様に!
皆様お疲れさまでした。お暑い中有難うございました。
25日は、見学の方がお見えになりました。
はるひ野で、8月からお始めになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2015年7月30日木曜日
2015年7月23日木曜日
縁会夏のお出掛け 六本木へ
先週日曜日は、みなさんと六本木へでかけました。
ミッドタウン内のサントリー美術館で、尾形乾山展を鑑賞した後、ヒルズへ移動、フレンチキッチンでお食事でした。
この日の着物は宮古上布、帯は芭蕉布でした。
帯揚げはブルーグレイの絽絞り柄、帯締めはモレッティガラスの帯留に青磁系三分紐、笹波組です。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
ミッドタウン内のサントリー美術館で、尾形乾山展を鑑賞した後、ヒルズへ移動、フレンチキッチンでお食事でした。
小千谷縮、絽小紋、長板両面染、 能登上布、宮古上布、夏牛首、 皆さんそれぞれの夏衣でした |
フレンチキッチンのバーベキュー料理 フリードリンクはシャンパンでした |
夜景をバックに記念撮影 |
帯揚げはブルーグレイの絽絞り柄、帯締めはモレッティガラスの帯留に青磁系三分紐、笹波組です。
アップです。
皆様、楽しい1日を有難うございました。またお出掛けしましょうね。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
和裁塾だより 7/22
お二人欠席でしたが、キャンセル待ちのTDさんがいらして下さったので、4名での開講でした。
TKさんは、木綿の単衣です。
脇の絎けをしました。
居敷当てと一緒に裾から袖付けをぐるりと長ーい絎けです。
次に、前幅の標を付けて、衽付けに進みました。
脇が終わるとやれやれですね。
次の難関襟付けまで、衽付け、褄下、裾と絎けが続きますが地道に頑張って下さい。
TMさんは絹物単衣です。
お袖の途中からでした。
お袖を縫い上げて、次はやりかけの名古屋帯をしたいとの事で、帯に移動です。
表が縫えたので、きせを掛けて寸法を確認、帯芯をカットしました。
次回は芯入れです。
TDさんは木綿の単衣です。
後幅と肩幅の標しを付けて脇縫いです。
脇を縫う前に、背縫いにきせを掛けて、背伏せを絎けました。
そして脇縫いをしました。
脇縫いにきせを掛け、袖付け周りの縫い代を整えました。
Oさんは木綿の単衣です。
襟付けが終わって、襟の中の縫込みを整え、襟幅を折り上げて綴じを入れました。
次に裏襟絎けを仕付で押さえて襟先を作りました。
そして、袖幅の標を付け、袖付けに進みました。
褄下や裾などの絎けが、仕付けで押さえただけになっている部分があるので、そこを仕上げて、振りを絎ければ完成です。
次回完成を目指して、あちこち絎け絎け頑張ってきて下さい。
暑~い一日でした。皆様お疲れさまでした。
有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
TKさんは、木綿の単衣です。
脇の絎けをしました。
居敷当てと一緒に裾から袖付けをぐるりと長ーい絎けです。
次に、前幅の標を付けて、衽付けに進みました。
脇が終わるとやれやれですね。
次の難関襟付けまで、衽付け、褄下、裾と絎けが続きますが地道に頑張って下さい。
TMさんは絹物単衣です。
お袖の途中からでした。
お袖を縫い上げて、次はやりかけの名古屋帯をしたいとの事で、帯に移動です。
表が縫えたので、きせを掛けて寸法を確認、帯芯をカットしました。
次回は芯入れです。
TDさんは木綿の単衣です。
後幅と肩幅の標しを付けて脇縫いです。
脇を縫う前に、背縫いにきせを掛けて、背伏せを絎けました。
そして脇縫いをしました。
脇縫いにきせを掛け、袖付け周りの縫い代を整えました。
Oさんは木綿の単衣です。
襟付けが終わって、襟の中の縫込みを整え、襟幅を折り上げて綴じを入れました。
次に裏襟絎けを仕付で押さえて襟先を作りました。
そして、袖幅の標を付け、袖付けに進みました。
褄下や裾などの絎けが、仕付けで押さえただけになっている部分があるので、そこを仕上げて、振りを絎ければ完成です。
次回完成を目指して、あちこち絎け絎け頑張ってきて下さい。
暑~い一日でした。皆様お疲れさまでした。
有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2015年7月18日土曜日
和裁塾だより 7/18 可愛い浴衣・猫柄長襦袢完成!
本日は、京橋で6名参加でした。
Iさんは姪御ちゃんの浴衣です。
振りを絎けて腰揚げ、肩揚げ、付け紐と進んで、完成しました。
夏休みに間に合って、仕上がりました。
お疲れ様!
ピンクの可愛い浴衣です。
なぜか背景が緑になってしまいました。白いふすまなのですが…
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
Iさんは姪御ちゃんの浴衣です。
振りを絎けて腰揚げ、肩揚げ、付け紐と進んで、完成しました。
夏休みに間に合って、仕上がりました。
お疲れ様!
ピンクの可愛い浴衣です。
なぜか背景が緑になってしまいました。白いふすまなのですが…
紫陽花の柄です。
SIさんは長襦袢です。
無双袖の袖付け裏を絎けて、完成しました。
仕上がったところで、早めのお帰りでした。
遠目だと分かりませんが、猫の柄です。
いろんな猫さんがいて、楽しい長襦袢です。
Oさんは浴衣です。
今日は袖を縫いました。
両袖を縫い上げて、袖付けまで進みました。
振り絎けの1部が残ったようですが、もう完成です。
お疲れ様でした。
Nさんは木綿の単衣です。
広襟の襟付けは本当に大変です。
何とか終わって、きせを掛け、三つ襟芯をカットしたところで時間になりました。
次回で襟をまとめ、袖付けに進みます。
完成目前です。頑張りましょうね。
MJさんは綿紅梅の浴衣です。
襟付けの続きから縫いました。
縫い終わってきせを掛け、縫込みを伸ばして整え、三つ襟芯、襟幅標しと進みました。
衿幅を折り上げ、縫込みを綴じて、裏襟絎けまで進みました。
裏襟絎けは、両襟先から20センチ絎け残しておいて、襟先を作ります。
次回は襟先ができるように、絎けの残ったところは宿題です。
頑張ってね。
Hさんは、今日が初稽古です。
浴衣をお持ちになりました。
寸法を割り出して決定しました。
用尺を計算して、柄合わせ↦裁ち→標付けと進みました。
この反物、布幅はたっぷり1尺以上あるのですが、丈が足りませんでした。
そこで工夫です。
地襟の、共襟の下になって見えなくなる部分は別布を使う事にしました。
衽の不足分は、襟をカットして下前の上部につぎました。
これで、ギリギリ間に合いました。
襟以外の標は終了。袖を縫い始めました。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
和裁塾だより 7/12
12日は京橋で4名でした。
Oさんは板締め絞りの浴衣です。
襟を仕上げて、袖の標を付けました。
柄合わせを重視して、袖を最後にしたのです。
袖を縫い上げて、袖付けをすれば完成です。
あと一息です。頑張りましょう。
Iさんは姪御ちゃんの浴衣、お二人分の揚げです。
腰揚げ肩揚げ付け紐と順調に進みました。
妹ちゃんの方は、ほぼ完成です。
Mさんはお母様の浴衣をお仕立て中。
竺仙の綿紅梅、上等の生地です。
襟付けをしました。
大分大変だったようですが、丁寧になさるので、1枚目とは思えない出来です。
お疲れ様。
Sさんは板締め染の木綿です。
脇縫いが済んで衽の標付けをしました。
着用日が決まっているので、大急ぎで縫います。
みなさまお疲れ様でした。
有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
Oさんは板締め絞りの浴衣です。
襟を仕上げて、袖の標を付けました。
柄合わせを重視して、袖を最後にしたのです。
袖を縫い上げて、袖付けをすれば完成です。
あと一息です。頑張りましょう。
Iさんは姪御ちゃんの浴衣、お二人分の揚げです。
腰揚げ肩揚げ付け紐と順調に進みました。
妹ちゃんの方は、ほぼ完成です。
Mさんはお母様の浴衣をお仕立て中。
竺仙の綿紅梅、上等の生地です。
襟付けをしました。
大分大変だったようですが、丁寧になさるので、1枚目とは思えない出来です。
お疲れ様。
Sさんは板締め染の木綿です。
脇縫いが済んで衽の標付けをしました。
着用日が決まっているので、大急ぎで縫います。
みなさまお疲れ様でした。
有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2015年7月17日金曜日
和裁塾だより 7/11 シルックの可愛い長襦袢完成!
11日は、はるひ野で5名ででした。
Uさんは夏紬です。
襟付けを縫いました。
今まで、は地襟にあらかじめ共襟を縫い付けてから、襟付けをしていました。
今回は、地襟を縫い付けてから、共襟を絎ける事にしました。
共襟の絎けは大変です。時間を掛けて丁寧に絎けました。
Fさんは長襦袢です。
上衿付けをしました。
襟の絎けまで進みました。
次回は襟を仕上げて、袖付けです。
間もなく完成、嬉しいですね。
SHさんも長襦袢です。
身八つ止まりに閂止めを入れました。
上衿にもう1本忍び綴じを入れて、半襟付けをしました。
長襦袢完成です。絞り風の可愛い柄。シルックです。
次は単衣を縫います。
用尺の見積もりをしました。
Tさんは絹物の単衣と八寸名古屋です。
先ずは、八寸名古屋のかがる場所を確認しました。
かがりは自宅で仕上げる事にして、単衣着物に戻りました。
前揚げを縫って、後幅肩幅を標し、脇縫いに進みました。
SYさんは、木綿のバティックで名古屋帯をお仕立て中です。
表地が縫い上がって、お太鼓に芯を入れました。
染め帯用の芯は堅くて大変でしたが、お太鼓はできました。
胴回りは長くて大変ですが、宿題です。
頑張って下さい。
皆様お疲れ様でした。有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
Uさんは夏紬です。
襟付けを縫いました。
今まで、は地襟にあらかじめ共襟を縫い付けてから、襟付けをしていました。
今回は、地襟を縫い付けてから、共襟を絎ける事にしました。
共襟の絎けは大変です。時間を掛けて丁寧に絎けました。
Fさんは長襦袢です。
上衿付けをしました。
襟の絎けまで進みました。
次回は襟を仕上げて、袖付けです。
間もなく完成、嬉しいですね。
SHさんも長襦袢です。
身八つ止まりに閂止めを入れました。
上衿にもう1本忍び綴じを入れて、半襟付けをしました。
長襦袢完成です。絞り風の可愛い柄。シルックです。
次は単衣を縫います。
用尺の見積もりをしました。
Tさんは絹物の単衣と八寸名古屋です。
先ずは、八寸名古屋のかがる場所を確認しました。
かがりは自宅で仕上げる事にして、単衣着物に戻りました。
前揚げを縫って、後幅肩幅を標し、脇縫いに進みました。
SYさんは、木綿のバティックで名古屋帯をお仕立て中です。
表地が縫い上がって、お太鼓に芯を入れました。
染め帯用の芯は堅くて大変でしたが、お太鼓はできました。
胴回りは長くて大変ですが、宿題です。
頑張って下さい。
皆様お疲れ様でした。有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
和裁塾だより 7/8
忙し過ぎてブログアップする時間が取れず、そのままお盆に入って益々忙しく、すっかりご無沙汰してしまいました。申し訳ございません。
8日ははるひ野で4名でした。
Kさんは、お孫ちゃんの浴衣に付け紐を付けました。
お二人分なので、大変です。
昨年に仕上げてあった2枚の浴衣の揚げと付け紐が終了です。
もう何時でも着られます。
次はやりかけの肌襦袢に戻って、お袖付けをしました。
次回は襟付けです。
TKさんは、木綿の単衣です。
袖付け周りの縫い代を整えて、仕付で留めました。
次は居敷当てです。裾を三つ折り絎けにして、背綴じ、脇綴じを縫いました。
脇縫いの絎けをしたら、衽付けです。
TMさんは、絹物の単衣です。
襟の標付けが残っていたので、そこを終えて、袖の縫いに進みました。
Iさんは浴衣です。
本日は襟付け、難しいところですが、頑張って縫いました。
お疲れ様でした。
皆様今日も有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
8日ははるひ野で4名でした。
Kさんは、お孫ちゃんの浴衣に付け紐を付けました。
お二人分なので、大変です。
昨年に仕上げてあった2枚の浴衣の揚げと付け紐が終了です。
もう何時でも着られます。
次はやりかけの肌襦袢に戻って、お袖付けをしました。
次回は襟付けです。
TKさんは、木綿の単衣です。
袖付け周りの縫い代を整えて、仕付で留めました。
次は居敷当てです。裾を三つ折り絎けにして、背綴じ、脇綴じを縫いました。
脇縫いの絎けをしたら、衽付けです。
TMさんは、絹物の単衣です。
襟の標付けが残っていたので、そこを終えて、袖の縫いに進みました。
Iさんは浴衣です。
本日は襟付け、難しいところですが、頑張って縫いました。
お疲れ様でした。
皆様今日も有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2015年7月5日日曜日
和裁塾だより 7/5
4日土曜日の和裁塾は、参加者が少なく中止になったので、久し振りで予定の無い土曜日となりました。
午後からは、録画した映画を見ながらアイロン掛け、貯まりに溜まったアイロン掛けは、やってもやっても終わらずに(~_~;)
でも大分減りました。後、半日頑張れば終わりそうです。
7/5の和裁塾は、京橋で4名でした。
MYさんは、袷です。
裾合わせ縫いが終わって、きせ⇒仕付⇒褄先⇒衽裾の忍び⇒裾ふき⇒裾綴じ と順調に進みました。
次に身八つ止まりに止めを入れ、身八つ口を縫いました。
次回は袖を付けて、裏表の吊り合いを確認します。
MJさんは、浴衣です、
上等の綿紅梅なので、額縁は縫う額縁にしました。
褄下から裾を絎けて、襟に進みました。
身頃の襟肩明きに力布を付けて、地襟に共襟を縫い付けました。
次回から襟縫いに入ります。
Iさんは姪御ちゃんの浴衣です。
襟付けが終わって、三つ襟芯を入れ縫込みを整えて、襟幅の標付けをしました。
襟幅を折り上げ、忍び綴じを2本入れました。これでお洗濯をしても安心です。
次は襟絎けに進みました。
お早くお帰りになったので、此処まででした。
Sさんは、綿麻の板締め染の単衣です。
まずは、衽付け縫い代の絎けをしました。
次は居敷当てです。背綴じ脇綴じと進みました。
次に襟の柄合わせをしました。
次回までにあちこちに残った絎けをすべて終わらせて、襟付けに進みたいと思います。
頑張ってね!!
みなさん、今日も梅雨空の中、有難うございました。
お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
午後からは、録画した映画を見ながらアイロン掛け、貯まりに溜まったアイロン掛けは、やってもやっても終わらずに(~_~;)
でも大分減りました。後、半日頑張れば終わりそうです。
7/5の和裁塾は、京橋で4名でした。
MYさんは、袷です。
裾合わせ縫いが終わって、きせ⇒仕付⇒褄先⇒衽裾の忍び⇒裾ふき⇒裾綴じ と順調に進みました。
次に身八つ止まりに止めを入れ、身八つ口を縫いました。
次回は袖を付けて、裏表の吊り合いを確認します。
MJさんは、浴衣です、
上等の綿紅梅なので、額縁は縫う額縁にしました。
褄下から裾を絎けて、襟に進みました。
身頃の襟肩明きに力布を付けて、地襟に共襟を縫い付けました。
次回から襟縫いに入ります。
Iさんは姪御ちゃんの浴衣です。
襟付けが終わって、三つ襟芯を入れ縫込みを整えて、襟幅の標付けをしました。
襟幅を折り上げ、忍び綴じを2本入れました。これでお洗濯をしても安心です。
次は襟絎けに進みました。
お早くお帰りになったので、此処まででした。
Sさんは、綿麻の板締め染の単衣です。
まずは、衽付け縫い代の絎けをしました。
次は居敷当てです。背綴じ脇綴じと進みました。
次に襟の柄合わせをしました。
次回までにあちこちに残った絎けをすべて終わらせて、襟付けに進みたいと思います。
頑張ってね!!
みなさん、今日も梅雨空の中、有難うございました。
お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2015年7月4日土曜日
和裁塾だより 7/1
更新が遅れ申し訳ありません。
7月初日のお稽古は、はるひ野で5名でした。
THさんは木綿の単衣です。
脇縫いと、絎けをしました。
脇縫いは、絎けが長くて大変です。
丁寧なお仕事振りで、仕上がりもきれいです。
OWさんも、木綿の単衣です。
お袖を仕上げて、襟の途中まで進みました。
次回で襟を仕上げて、次は袖付け、後1~2回で完成です。
Iさんは浴衣です。
今日もお着物、涼しげな綿絽の小紋染めでした。
ぬっているのは浴衣です。
褄下と裾を絎け、襟に進みました。
OGさんは木綿の単衣です。
襟付けを縫いました。広襟の襟付けは本当に大変です。
苦戦しながらも縫い終わりました。
三つ襟芯を付けて縫込みを平らに整え、襟幅を標しました。
OWさん同様、次回で襟を仕上げて、次は袖付け、後1~2回で完成です。
TMさんは、今日から夏紬を始めました。
見積もり→裁ち→標と順調に進みました。
襟の標が残ったので、次回はそこから縫います。
皆様今日も有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
7月初日のお稽古は、はるひ野で5名でした。
THさんは木綿の単衣です。
脇縫いと、絎けをしました。
脇縫いは、絎けが長くて大変です。
丁寧なお仕事振りで、仕上がりもきれいです。
OWさんも、木綿の単衣です。
お袖を仕上げて、襟の途中まで進みました。
次回で襟を仕上げて、次は袖付け、後1~2回で完成です。
Iさんは浴衣です。
今日もお着物、涼しげな綿絽の小紋染めでした。
ぬっているのは浴衣です。
褄下と裾を絎け、襟に進みました。
OGさんは木綿の単衣です。
襟付けを縫いました。広襟の襟付けは本当に大変です。
苦戦しながらも縫い終わりました。
三つ襟芯を付けて縫込みを平らに整え、襟幅を標しました。
OWさん同様、次回で襟を仕上げて、次は袖付け、後1~2回で完成です。
TMさんは、今日から夏紬を始めました。
見積もり→裁ち→標と順調に進みました。
襟の標が残ったので、次回はそこから縫います。
皆様今日も有難うございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
登録:
投稿 (Atom)