2014年8月12日火曜日

和裁塾だより 8/9.10『紺仁』松煙染絞り木綿単衣完成!

雑事に追われ更新が遅れました。申し訳ありません。
8/9は、はるひ野で6名でした。
TMさんは単衣お召のお直し、身幅の詰めです。
脇縫い、袖付け縫代の折り身八つ下の忍び綴じをして脇縫いの絎けをしました。
次に、裾絎けの解いたところを絎けました。
次回袖を付ければ完成です。お疲れ様でした。

Uさんは木綿の単衣を縫っていましたが、スナップを付けて身八つ止まりに閂止めをして、完成しました。襟裏にグレーの羽二重を使ったので、スナップを襟裏と共布でくるみました。
片貝木綿の『紺仁』製、松煙染め絞り木綿単衣です。
大小の市松柄なので、柄合わせにこだわりました。
Uさんは、はるひの開講と共にご入会され、和裁は初めてと言いながら、ほぼ6回の受講できれいに縫い上げました。拍手!
そして、次はシルクウールの単衣です。
布を見積もって裁ち身頃と袖に標を付けました。
布が不足してしまうので共襟の下に別布を使って補います。

Fさんは浴衣です。
前回は襟付けまででしたのでその続きからで襟をまとめました。
きせを掛け、縫込みを整え三つ襟芯を付けて、襟幅の標、ぬいこみの綴じ、裏襟絎け、襟先、残りの絎けで襟は完成です。大変でしたね。おつかれさま!
次回は袖付けで完成です。頑張りましょうね。

TDさんは浴衣です。
大変だった脇が終わり、衽付けです。
やり直しの無いようにと、ゆっくり慎重に進めています。
衽付けと絎けまで進みました。
お疲れ様!

Kさんは、今日のメンバーの中では1番の先輩です。
東京都の東の端から2時間かけてきて下さいました。
今はお嬢さんの浴衣を縫っています。
本日は衽付けです。褄下絎けまで進みました。
遠いところ有難うございました。
次回は、褄先の額縁と裾絎け、そして襟付けに進みましょうね。

Sさんは長襦袢を縫っています。
脇縫いの絎けが済んで、裾に進みました。
最近の長襦袢は無双袖であっても裾にはふきを出さずに、単衣と同じ仕立てにしたものが多く見られます。
それでもよいのですが、せっかく自分で縫うのですからこだわって裾ふきの有る仕立てです。
先ず裾の標で折って2分のところを縫い、きせを掛けてゾベで仕付、ふきを整えて裾綴じ、そして裾の折り返しを絎けます。
次回は竪襟に進みます。お袖もまだ縫っていないので縫わなくては…頑張りましょう!

10日は京橋で4人でした。
午後からの方が2名で午前中は2人だけ、暇な私でした。

Oさんは次男君の浴衣です。
本日は衽付けでした。衽付け、折り絎け、褄下絎けと進みました。
次回は額縁を作って襟付けに進みます。
長男君のが仕上がって次男君が楽しみに待っています。
お母さんは、頑張らなくてはね。

Iさんはウールの単衣です。
居敷当てを付けたいと布をお持ちになりました。
すべりを良くするため前身頃までつけたいので布を多めに買ってきましたとの事ですがそれにはちょっと不足でした。
片側の前身頃の分は次回に縫い足すことにして進めました。
先ずは宿題だった部分の絎けからしました。
居敷当ての裾の三つ折り絎もしました。
次回からスピードアップして冬に間に合わせましょうね。

午後からSさんがいらっしゃいました。
台風の影響か短時間のすごい雨で、出掛けられなかったそうです。
京橋も降りましたがそれほどでありませんでした。
Sさんは小千谷縮を縫っています。
着用日が決まっていて大急ぎで縫わなければなりませんが、今日は短時間であまり進めませんでした。
次回で縫い上げますよ。頑張って早く来て下さいね。

Kさんも午後からでした。ご主人の浴衣です。
前回水通しができていなくて、ざっと見積もって柄合わせをしておいたので、確認して裁ちました。
幾何学模様なので、縫いながら柄合わせをしていくことにしました。
先ずは身頃の標を付けました。
今日は短時間だったので、ここで終わりです。
次回から縫い進めましょう。

品川にお住いのSさんは豪雨のため足止めされたそうですし、はるひ野駅の松が強風で倒れたという事ですから、東京辺りも場所によっては台風の影響が有ったようですね。
京橋にいた私はちょっと強い雨が降ったわね、くらいでした。
被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿