2014年7月30日水曜日

初、一人でお泊り

孫のkanaが、月曜日から我家に来ています。
パパに若葉台まで送って貰って、ひとりでお泊り中、明日の夜ママが迎えにきます。
初めてのひとりでお泊りなので、夜になったら寂しくなるか、心細くなるかと心配したのですが、平気そうです。
先週の月曜日はバレエの発表会でした。
小学校低学年クラスのセンターで、少しですがソロで踊らせて貰えました。週に3回もレッスンを受け頑張ってきたご褒美です。
その時に私が上げたシェリーメイ、自分とお揃いのお洋服を着せて連れてきました。
ママが縫ってくれたそうです。頭のお花は自分で作ったそうです。
今回のお泊りは、夏休みの自由研究で「組紐のネックストラップ」を作ることが目的です。
頑張って組んでいます。
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年7月29日火曜日

和裁塾だより 7/26 7/27

26日は、はるひ野で、27日は京橋で、開講しました。
26日は3名出席でした。
Tさんは単衣お召の身幅詰めです。
脇縫いにきせを掛けて袖付け縫い代を折り、身八つ下に忍び綴じを入れて縫い代を折り絎しました。
幅出しは場合によっては袖付けまで直すので、なかなか大変です。
頑張りましょう。

Uさんは木綿の単衣です。
襟付けです。市松柄なので共襟の柄を合わせて標付けをしました。
お持ちになった裏襟が短かったので、私の在庫からちょうど良い布を見つけ、中央に接ぎを入れて使いました。
広襟の襟付けは難しいので、表襟を仕付で身頃に縫い付けてから、裏を一緒に縫います。
襟付けが済んだので、襟のまとめは後回しにして袖付けをしました。
次回は、襟を仕上げて袖の振りを絎け、完成の予定です。

Kさんは浴衣です。
脇絎けの残ったところを済ませて、前幅の標を付け衽付けに進みました。
浴衣は何枚お縫いになったでしょう…?
ご自分は、すぐに忘れて…とおっしゃいますが、少しづつ確実に身に付いています。
時間が有ったら褄下絎けまでが宿題です。

27日は5名でした.
Mさんは麻の長襦袢を始めました。
なでしこと露芝が全体的に散った柄なので、同じ柄が並ばない様に気を付けて柄合わせをしました。
袖、身頃、竪襟の標を付けて、袖を縫い始めました。

SYさんは浴衣です。
身頃の標付けは前回で済んだので、今回は衽の標からです。
襟の柄合わせは、衽が付いてからの方が確実なので後回しにして、袖の縫いに入りました。

STさんは長襦袢です。
脇縫いをして、袖付け縫い代を折り、身八つ下に忍び綴じを入れて縫い代を折り絎しました。
次回は裾ですね。胴抜き無双袖なので、裾にはフキを付けます。ちょっと面倒ですが頑張りましょう。

SMさんは小千谷縮を縫っています。
背縫いが済んで、後幅肩幅を標し脇縫いに進みました。
前袖付けに標を入れて袖付け縫い代を折り、身八つ下に忍び綴じを入れてミミ絎をしました。
着用日が決まっているので大急ぎで縫います。

Kさんはご主人の浴衣を縫います。
水通しがまだなので、裏表の標を付けて長さを測り、用尺を計算して柄合わせまでしました。
男物は対丈に仕立てるので、水通しをしないで裁つことができません。
おおよその見積もりで柄を合わせました。
次回水通しが済んだところで、裁ちと標付けをします。

皆様お暑い中お疲れ様でした。
次回も頑張っていらして下さいね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)








2014年7月25日金曜日

造園工事終了しました

 植木屋さんのご主人が体調を崩されて、大幅に工期が遅れてしまいましたが、やっと終わりました。
先週末から今週初めの我家の庭には、お花屋さんみたいに苗が並んでいました。本当にこんなに植えるの!?という感じでしたが4分の3くらいは植えたようです。
で、こうなりました。朱色の花は姫檜扇水仙、他にも植えてあるのですが、この花ばかりが目立っています。姫檜扇水仙は目立ちたがりやさんのようです。
上の写真に続く玄関前はこうなりました。
エビネや山芍薬、イワシャジンなど山野草が植えてあります。 
リビング前の庭、姫檜扇水仙、ミソハギ、百合も有ります。
他にも山野草が一杯です。
リビング前の庭からガレージを見るとこんな感じです。
鉢植えになっていた日本菫をシラカシの根元に地植えにしてもらいました。
植木屋さんのお兄さんは、菫の名前を書いた札を律儀に立ててくれました。
逆に、ガレージから見るとこうです。木は17本増えて24本になりました。
昨日、息子の希望を入れてクチナシを追加して下さったので25本です。
 
今はまだ若木ですが、繁って来たらどうなるのでしょう?
維持管理も大変になりそうですが、私の仕事は、当分は草取りと水やりで良いとの事。
植木屋さんのご主人が「時々連絡なしで見に来るから」というんです。
さぼってたら叱られそうです。がんばりまーす。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年7月24日木曜日

和裁塾だより 7/20

造園工事の工期が大幅に遅れて今週まで持ち越しやっと落ち着きました。
遅ればせながら、20日の和裁塾だよりです。

7/20は久し振りに京橋で開講しました。
参加者は6名で賑やかでした。

Iさんはいつも1番乗りでトランクルームに駆けつけて下さいます。
蒸し暑くて荷物を運ぶだけでも大汗、いつも有難うございます。
木綿の単衣をお仕立て中、この日はお袖を縫いました。

Oさんもお早くて荷物運びを手伝って下さいました。
有難うございました。
息子君の車裁ちの浴衣を縫っています。
この日は脇縫いです。
子供の浴衣は繰り越し揚げも内揚げも無いので、脇縫い縫い代を片返しにすると袖付け縫い代がつれてしまいます。
そこで、忍び綴じを入れて割ることにしました。
ミミ絎も長くなって大変ですが、この方がきれいに仕上がります。
という訳で、脇縫いをしてひたすらミミ絎の1日でした。

STさんは長襦袢です。
この日は、無双袖を縫いました。
ノートを見ながらほとんどお一人で進めます。
時々私がアドバイスをする程度、素晴らしいです。
袖が付いたら長襦袢は仕上がりですね。
次は何をお縫いになるのでしょう?

SMさんは小千谷縮です。
前回裁ちましたので、標を付けました。
身頃と衽、袖の標を付けて、衿は後回し、お一人でできるところは進めていらっしゃるそうです。
着用日が決まっているので大急ぎです。

Aさんは浴衣です。
この日は襟を付けました。
襟肩明きに力布を付けて、地衿に共襟を縫い付けて襟付けが済んだところで時間です。
次回で襟をまとめて、袖付けに進めば完成です。
あと一息ですね。

午後からはKさんがいらっしゃいました。
肌襦袢を縫っています。
袖の縫い代を絎けて、閂止めです。
肌襦袢には閂止めを10個入れなくてはなりません。
上から袖の明き止まり、袖付け止まり2個、身八つ止まり、馬乗り止まりで5個それが左右で10個です。
だんだん慣れてきれいにできるようになって終了です。
袖口に幅広レースを付けた肌襦袢が完成しました。
次回からはご主人の浴衣です。頑張りましょう。

皆様、暑い中ご出席有難うございました。
宿題は無理の無い範囲で頑張って下さいね。
次回まで、お元気で!(^^)/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2014年7月17日木曜日

我家は只今造園中

我家には、月曜日から造園会社の方が入って庭のリニューアル中です。
ガレージの殺風景なブロック積みは植栽で隠すことにしました。
下のセメントをまっすぐ直線で斫るように提案されたのですが、それでは味気ないので曲線でお願いしました。
斫り始めて気が付いたのですが、思ったより(図面と見比べても)斫る部分が広すぎるように感じました。
そこでお願いをして、縁に石を並べて貰いました。
これが怪我の功名となり、なかなかいい感じです。
今日は木が入って益々いい感じになって来ました。
リビング前の庭の方は木を増やして雑木林の雰囲気にします。
一段低くなった道路側にも木を植えて上の庭と続く感じにします。
リビングから庭に下りる沓脱は味気ないセメント造りの2段でした。
これがどうにも気に入らなかったので、濡縁風にして貰いました。
携帯のカメラで撮ったので手前が広く写ってしまいますが、奥行き70~80㎝です。下へ降りる時のために横に1段の段を付けて貰いました。
木々の足下には下草を植えて貰います。
出来上がりが楽しみです。
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

和裁塾だより 7/16

暑い1日でしたが、5人の方がいらして下さいました。

1番乗りは今日からお稽古のYさん。
まずは、半襟付けからです。
絽の長襦袢です。いつも差し込み芯をお使いとの事で半襟のみを付ける事にして縫い始めたのですが、絽の半襟の下から地衿の黄ばみが透けるので、襟芯を付ける事にしました。
バイヤス襟芯を使いました。絽の長襦袢も半襟もポリエステルなので、襟芯をバイヤスにしておけば、そのまま丸洗いできます。
初めてなのに、大変きれいにできました。
早くお帰りになったので、半襟付けだけでした。次回からご主人の浴衣をお縫いになります。

Nさんはしばらくお休みでしたが、はるばるはるひ野まで来て下さいました。
八寸名古屋を仕立てています。
お太鼓が終わっていて、今回は前帯に芯を張りました。
八寸名古屋は芯を張らなくても良いのですが、この帯は張りが少なく柔らかいので、芯を張って仕立てています。
帯の幅が7寸9分と狭目なので、前帯は開き仕立てにします。
張った芯が見えないように羽裏の残布でくるんで縫い付けて見ました。
Nさんも早仕舞いだったので、手先は次回です。

Kさんはお孫ちゃんの浴衣を縫っています。
今回は衽の絎けと褄下の絎けをしました。
浴衣は3枚目ですから、ご自分はすべて忘れてしまいましたとおっしゃりながら、大分スムーズに進めるようになってきました。
褄先の額縁を作って裾絎けの途中まで進みましたが、Kさんも早仕舞いでここまででした。

OTさんはご自分の浴衣を縫っています。
今回は褄下絎けから、褄下の三つ折り絎をして褄先の額縁を作り裾の三つ折り絎に進みました。
残りは宿題にして、袖の縫いに入りました。
片袖がきれいに縫い上がりました。
丁寧なお仕事振りですので、仕上がりが綺麗です。
片袖と、裾絎けが宿題です。
ご無理の無いように頑張って下さい。

OGさんは遅れてお昼少し前からご参加です。
お嬢さんの浴衣を縫っています。
前の揚げを縫って脇縫いに進みました。
縫い目に鏝を掛けて前身頃に折ったら身八つ下に忍び綴じです。
袖付け周りの縫い代を整えてミミ絎けをしました。
脇の長い長いミミ絎け、根気よく頑張りましょう。

みなさまお暑い中有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年7月15日火曜日

久し振りにミシン仕事、三点仕上がりました

孫の誕生日にワンピースを縫ってあげようと布を用意していたのですが、なかなかまとまった時間が取れず、遅れに遅れてやっと仕上がりました。
ミシン仕事は引っ越してから初めて、ロックミシンとフラットロックの糸調子が上手くいかず手間取ってしまいました。
一点は先週仕上がっていたのですが、ちょっと大きすぎて直していたので、まとめて今日届けました。
右のノースリーブシャツはおまけ、ワンピースの残りでできました。
裾にギャザーフリルを付けて可愛くしました。
気に入ったらしく早速着ていました。
 
今日は京王線で人身事故が有り、電車が止まってしまいました。
1時間遅れで到着したもののバレエのレッスンには間に合わず、お休みすることになってしまいました。
週3回、ピアノとバレエの送迎が私の役目になっています。
事件の多い昨今、両親も祖父母も忙しくて大変ですが、送り迎えはしっかりしてやらないとなりませんね。
昨日から岡山で行方不明女の子、一刻も早く、無事に保護されますように…
 
 
ほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年7月14日月曜日

和裁塾だより 7/12

先週土曜日の和裁塾だよりですが、関東は昨日から盂蘭盆会、何やかやと忙しいです。

Uさんは、木綿の単衣を縫っています。
身頃は衽付けまで進んでいますが、ちょっと一休みしてお袖を縫いました。
市松柄の絞りなので、こだわって柄合わせをしました。
袖下の縫い代が少なくなってしまいましたが、柄優先です。
片袖が縫い上がって、襟の柄を合わせ標を付けようとしましたが、衿裏をお持ちにならなかったので、標は次回にして、褄下絎け、額縁、裾絎けに進みました。
順調に進んでいますね。

Nさんも木綿の単衣です。
この日は居敷当てです。
背綴じ、脇綴じ、をして脇の絎けを仕付で押さえました。
後ろ袖付け周りの縫い代から、前の裾までぐるりと絎けました。
この絎けは長くて大変です。
次回は衽付けに進みます。

Sさんは、浴衣です。
前回柄合わせが上手くいかなかったのですが、再挑戦。
反物の反対側から取ってみると、すんなりうまくいきました。
浴衣は、1mごとに型継ぎがあるので柄合わせが難しいのです。
綿絽なので、地の目を通して裁ち、身頃の標付けまで進みました。
次回は標付けをすべて終えて、縫いに入ります。

午後からいらしたのはTさんです。浴衣を縫っています。
脇のミミ絎が上手くできていないような気がするとの事。
確かに縫い代の幅にたるみが有って、脇縫いのきせが開いてしまっていました。
残念ながらやり直しです。
がんばった甲斐が有ってきれいに直りました。お疲れ様でした。
次に、前幅を付けたところで終了です。

みなさま、お暑い中有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


2014年7月7日月曜日

和裁塾だより 7/5 7/6

7/5ははるひ野で、7/6は京橋で開講いたしました。

7/5は朝からの雨の中4人の方がご出席くださいました。
Tさんは1作目の浴衣が仕上がり、今日からはお母様に頼まれたお直しです。
おばあ様の単衣お召しをお母様の寸法に、身幅を詰めます。
袖も外して、絎けも解いてあったので、標を付けて縫い始めました。

Nさんは木綿の単衣です。
脇縫いは片返しの予定でしたが、綿紬で地厚なので縫い代を開くことにしました。
袖付け周りの縫い代を整えてしつけで止めました。
両脇縫いをここまで終えて、居敷当ての裾を絎けました。
次回は居敷当てを付けて脇の絎けです。

Sさんは、長襦袢です。
居敷当てを付けないことにしたので、背縫いは袋縫いにしました。
ミミのつれがきつい布で、ミミに切込みを入れて伸ばしたので、背縫いは深めに縫いました。
次に前の揚げに進みました。
次回は脇縫いですね。

Hさんはちょっと遅れて到着。絞りの浴衣です。
今日中に襟を仕上げると張り切っていたのですが、襟付けは手強いです。
襟絎けは仕付止めにして、終了しました。
次回は襟先⇒袖付け⇒振り絎け⇒完成!の予定です。

7/6は梅雨の晴れ間の日差しが強い日でした。
3名の方がご参加くださいました。
Mさんは、お友達のお嬢さんの浴衣を縫っています。
襟が絎け上がったのですが、剣先のずれが発覚、お直しです。
解いて縫い直し、絎けの解いたところも直して、襟先に進みました。
襟先が仕上がって、片袖を付けたところで時間です。
でも、続きはお家で仕上がりそうですね。

Iさんはご主人のしじら浴衣を縫っています。
脇縫いまで仕上がって、衽付け絎けに進みました。
褄下が絎け上がって、襟の柄合わせをして標を付けました。
襟付けに進もうとしたら、肩当がまだだったので肩当を付けました。
次回は裾絎けと襟付けです。
襟が仕上がったら袖付けですから、後2回で完成すると思います。

Sさんはちょっと遅れて参加、木綿の単衣です。
今日は襟を仕上げました。
小千谷縮をお持ちになって、標付けをしたかったようですが残念ながらできませんでした。
木綿単衣のお袖付けはご自分でできそうですから、次回から小千谷縮に進みましょう。
大急ぎで縫わなくてはなりませんね。

皆様お疲れ様でした。
お忙しい中ご参加ありがとうございました。
宿題の有る方は無理のない範囲で頑張って下さい。


ほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2014年7月4日金曜日

和裁塾だより 7/2

遅ればせながら7/2の和裁塾だよりをお届けします。
この日は4人参加で、はるひ野でした。

OWさんは、浴衣です。
脇絎けまで出来て衽付けです。
衽の柄合わせを確認して、標を付けました。
衽を付けて絎け、褄下絎けまで進みました。
順調に進んでいます。この夏着用できそうです。

OTさんも浴衣です。
OWさんと同じところを縫いました。
衽付けと絎けまで進みました。

OGさんはお嬢さんの浴衣です。
揚げを縫って絎け、背縫いをしました。
次に後ろ幅肩幅を標、前の揚げまで進みました。
お疲れ様でした。

Mさんは塩沢の単衣を縫っています。
居敷当てが付きました。
此処までは絎けが多くて大変です。
居敷当ての下の後ろ脇縫いを絎けたり、千鳥掛けをしたり細かいところを終えて、前幅の標を付けました。
次回は衽付けです。

梅雨の晴れ間の暑い1日でした。
皆様お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキングカテゴリーを変更致しました。
今後とも宜しくお願い致します。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年7月1日火曜日

和裁塾だより 6/29 四つ身浴衣完成!

またまた更新が遅れています。本日も忙しいので簡単にお伝えします。
29日は京橋で開講しました。
午後から大雨などと天気予報には脅かされましたが、ザーッと降って、お稽古が終わる頃には小降りになってくれました。
6名の参加で、午後からは標付けが3人、大忙しの私でした。
前回でほとんど仕上がっていたSさんの四つ身浴衣に揚げをして付け紐を付けて完成しました。
揚げをすると途端に可愛くなりますね。ご覧ください。
 

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)