先週の土日は連続開講いたしました。
来月は引越しのためお休みさせて頂く事にしましたので、今月は出席率が高いです。
Kさんは、浴衣を縫っています。
揚げを縫って背縫いに進みました。
Iさんは木綿の単衣です。
いよいよ襟付けです。
遅くいらしたので、襟付けが途中になってしまいましたが、2日連続参加で、襟をまとめました。
次回お袖付けで完成です。
Fさんは前回運針だけでお帰りになったのですが、今回から浴衣を始めます。
先ず布の見積もりからです。
柄合わせをして裁ち、標付けは途中ですが、縫いに入りました。
Sさんは袷です。
身頃と襟の中綴じをして襟のまとめの途中まで進みました。
あと一息で完成ですね。
Mさんは浴衣です。
2日連続参加で、襟付け、三つ襟芯、襟幅標、襟先、襟絎けと進みました。
次回は袖付けで完成です。
Hさんは絞りの浴衣です。
ご自分で柄合わせをされました。
なかなか思い通りに合わなくて、苦心されましたが、何とかまとまったようです。
次回は標付けですが、ご自分でできそうです。
お休みの間に出来上がってしまう…?
Oさんは子供の浴衣です。
11歳の男の子です。
裄が長いけど子供ですから肩上げは必須です。
中裁ちにすると肩幅が狭くなって揚げが取れないので、本裁ちで仕立てる事にします。
柄合わせをして、裁ち標付けの途中まで進みました。
ひと月お休みになるので、何とか宿題をと思ったのですが、思うように進めませんでした。
3月から頑張って、進めましょうね。弟君のも縫わなくてはなりませんから。
Sさんは浴衣です。
残っていた脇絎けの続きをして、衽付けに進みました。
褄下絎けまで宿題です。
みなさん、お疲れ様でした。
ひと月お休みさせて頂きますが、宜しくお願い致します。
どうぞお元気で、また3月にお目に掛りましょう。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿