昨日は、6日にHさんTさんとお約束した呉服問屋さんへ行って来ました。
所用が有って大幅に遅刻してしまったのですが、私が到着した時お二人は、あれこれ見せて頂いて迷ってました。
お見立てのお手伝いをして、私は胴裏や正絹裾除け、来年用の孫の浴衣と薄物コート地を購入。
お二人とも、それぞれお気に入りを見付けられたようです。予算オーバーと言っても、そこは呉服問屋さんですから、かなりお安いのです(*^^)vおまけに売り出し中で10%OFF、嬉しいですよね。
写真は孫の来年用浴衣地です。どちらか好きな方で縫ってやります。たぶん右。
お昼は、Hさんが連れて行って下さった神田「まつや」老舗の蕎麦屋です。
揚げまんじゅうが名物の「竹むら」でみつ豆を頂きました。
店内もレトロ感いっぱいでした。
ここら辺りには老舗の飲食店が何軒も有ります。
あんこう鍋の「いせ源」
「 神田藪蕎麦」
見上げれば高層ビル
こんな案内書が作られています。
そして私は、お二人と別れて「ボストン美術館、日本の至宝展」へ
思った通りの混雑でしたが、人垣の間から見て来ました。
やはり気になるのは組紐です。太刀に巻かれた紐の色が良いです。提げ緒は亀甲組。さすがボストン美術館、保存状態が良いです。
梨地に繊細な秋草が描かれた蒔絵の鞘、何と素晴らしい!
組紐は唐組です。白茶と紫と薄青の取り合わせで房は蛸足、そのまま帯締めに良いです。
写真は図録から拝借しました。
その後は、銀座へ。「むさしや」さんで足袋を買って、もとじさんで仕立て上がりの帯を受け取りました。銀座の「むさしや」さんは5時でシャッターを下ろしてしまいます。どこかへ行った帰りに寄ったのでは、なかなか買えないのですが、やっと間に合いました。銀座4丁目で5時にシャッターを下ろすお店は、たぶんここだけですね。
その後8丁目まで歩いて、「宮脇売扇庵」で夫の扇子を買い、日比谷まで歩いて電車で帰りました。
なんと盛り沢山な充実の一日だった事でしょう。我ながら驚きです。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿