2012年6月2日土曜日

組糸を染めました

今年孫が七五三を迎えるので、着物と帯に合わせて帯締めを組む事にしました。
組紐の先生からアドバイスを頂き、鶸色系の大暈しと金糸で亀甲組を組む事にしました。
これを決めた時は、道明展の準備で先生方は大忙しでしたので、染めをお願いできる状況ではなく、自分で染める事にしました。
なのに、今まで染められなかったのですから、お願いしても良かったかもしれませんが「自分でやります」と言った手前やってみました。
お教室では染めの実習も有りますし、講習では、段染めや暈し染め、藍染めも教えて頂きましたが、1人で自宅で染めるのは、初めてです。
染料は、以前に教室でわけて頂いたのですが、先日、道具も買い揃えました。
そして、テキストと過去のノートを熟読して始めました。
結果は…
右から2番目の暈しを亀甲の帯締めに、薄紅梅を配色して他の物で巾着や鼻緒などを作るつもりです。
この写真は染めたばかりで濡れているので、色が濃いのですが、乾いてくると薄くなります。
暈し染めは、段染めに近い感が有りますが、まあ良しとします。
乾いたら早速組み始めようと思っています。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

2 件のコメント:

  1. 先生!すごーい
    素晴らしいですねっ

    染めも、しやはるやなんてビックリ

    お孫さん幸せですやん

    暈し加減がいい塩梅です
    楽しみですね(^^♪

    返信削除
  2. 知子さん
    有難う!
    自分のこだわりでやっているだけで、
    孫が幸せかどうかは…?
    上手く組み上がると良いのですが。

    返信削除