3日
IYさんは、肌襦袢です。
共襟を付けて、袖付けを縫って絎けました。
袖付け止まりや身八ツ口止まりに閂止めをしました。
TTさんは、袷です。
お袖を縫いました。
EGさんは、長襦袢です。
上衿付けを縫いました。
キセをかけて、衿幅を標し折り上げて綴じました。
更に幅を半分に折って、絎けます。
TNさんは袷です。
中綴じをしました。
4日
KSさんは、肌襦袢です。
袖付けを縫って絎けました。
UZさんは、阿波しじらです。
袖付け斜め印を前身に写し、脇縫いにキセを掛けました。
身八つ下に忍びを入れて揚げから上の袖付け廻りを絎けました。
居敷当てを裁って、裾を三つ折り絎けにしました。
OKさんは、長襦袢です。
半無双袖を縫いました。
着物を長襦袢に縫い直して居ます。
袖の布が不足して無双袖に出来ないので、袖口布を付けた、半無双袖にしました。
無双袖より手間が掛かって面倒なのですが、仕上がって終えば無双袖にしか見えません。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿