2022年2月26日土曜日

和裁塾だより 2/23 2/24 竺仙の男物浴衣完成!

2月も瞬く間に過ぎ去り、今月最後の和裁塾だよりとなりました。

23日

FMさんは、浴衣です。

衿裏絎けと衿先で、衿は終了しました。

次回は、袖付けです。


OKさんは、ウール小紋です。

お袖の縫いに進みました。


TNさんは、あわせです。

お袖の標付けをして、縫いに入りました。

袖口布の回し付けからです。


24日

THさんは、一つ身浴衣です。

衿裏を絎けて、衿が仕上がりました。

お袖付けをして、肩揚げに進みました。


EGさんも、一つ身浴衣です。

共襟を地襟に縫い付け、身頃には力布を付けました。

衿付け縫いに進みました。


IYさんは、大島の単衣です。

衽衿の標付けが済んで、袖の縫いに進みました。


OGさんは、午後からでした。

男物浴衣が仕上がり、仕上げをしました。

染まらない太い糸が縦に織り込まれ縞に見える生地です。

白茶地に、注染で縦横三筋網代模様を染めてあります。

ろうけつ染のひびのような模様が入っていたり、少し斑を出したり、凝った染です。


次は、ウールの着物を縫います。

先ずは見積もりから、布が1尺と少し不足しています。

こういう時は、共衿の下に隠れる部分を衽に足して補います。

それでも足りなければ、下前の衿や衽に別布を足します。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年2月21日月曜日

和裁塾だより 2/19 2/20 オーガンジーに刺繍の薄物羽織完成!

 19日はお二人、20日は臨時参加の方があって四名でした。

UHさんは、羽織です。

袖付けをして、振りを絎け、仕上げをしました。

薄物羽織の完成です。

オーガンジーに七宝模様の刺繍がしてあります。

グレーと薄いペパーミントグリーンの暈し染め縦縞です。

お疲れさまでした。


FMさんは、浴衣です。

衿付けを縫って、三つ衿芯を入れました。

衿幅を標して折り上げ綴じを入れました。


20日

TNさんは、長襦袢です。

脇の糸印をカットして、背縫いにきせを掛け絎けました。

次に前揚げを縫って絎けました。


HGさんは、組紐です。

次回で完成となりそうです。


IDさんは、大島紬の単衣です。

居敷当の裾を三つ折り絎けして、背綴じ脇綴じ脇絎けと進みました。


TMさんは、午後からでした。

道中着を縫っています。袖付けをしました。

袷の袖付け止めは、覚えるまで難関です。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 2/16 2/17

 梅撮りで忙しく更新遅れました。

コロナワクチン接種などでお休みが多く、16日3名、17日2名でした。

16日

MRさんは、男物浴衣です。

標付けが終了。袖の縫いに進みました。


IYさんは、大島紬の単衣です。

縫い直しなので、汚れなど確認して柄合わせ。

標付けをしました。


TNさんは、袷です。

標付けをしました。


17日

EGさんは、一つ身浴衣です。

褄下を三つ折り絎け、裾の絎けをしました。

褄先の額縁もできたようです。


OSさんは、長襦袢です。

袖付け、振り絎け、身八つ止まりの閂止めと進みました。

次回は、半襟を付けて完成です。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年2月14日月曜日

和裁塾だより 2/12 2/13

 今月はコロナその他で、お休みが相次ぎ、おふたり受講が続きましたが

12日はなんと1名様でした。

12日はTMさんおひとり、肌襦袢を縫います。

さらしを裁って、標付けをしました。

通常の肌襦袢は後幅を広くとって、前幅は布幅いっぱいに仕立てますが、

今回は、後幅を狭目に、前幅には衽のような足し布をして広くします。

着易く着崩れのしにくい肌襦袢になります。

背縫いを袋縫い、脇を縫って、耳絎けに進みました。


13日は、おひとりお休みで3名でした。

午前中からいらしたお二人HGさんとKSさんは、組紐です。

お二人並んで組みました。


午後からは、AYさんが、いらっしゃいました。

阿波しじらを縫っています。

衿先を作って裏を絎け、衿終了です。

袖付けを縫いました。

次回は振りを絎けて、衿にスナップを付け、みやつの閂止めで完成です。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年2月10日木曜日

和裁塾だより 2/9 

 おひとりは受講日変更、おひとりはお休みで、

本日も、お二人の受講となりました。

OKさんは、ウールの長着です。

先日の続きで、柄合わせ裁ち、標付けと進みました。

高齢の愛犬がご心配で、早じまいされました。


MRさんは、男物浴衣です。

寸法の確認をして見積もり裁ち、標付けと進みました。

柄合わせが全くない布なので、順調でした。

次回から縫い始めます。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年2月7日月曜日

和裁塾だより 2/5 2/6 抜染小紋の阿波しじら、優しい色合いの長襦袢完成!

 5日と6日は変更があったり、入れ替わったり、

お休みの方があったりで、結局5日4人、6日2人となりました。

5日

UHさんは、羽織です。

衿先を作って、衿裏を絎けました。

背縫い近くの衿裏、幅中心に千鳥を入れました。

襟に飾り仕付を掛けて、衿終了です。


SHさんは、阿波しじらです。

身八つ止まりに閂止めをして、完成です。

阿波しじらというと縞物が多いのですが、この阿波しじらは抜染という技法の小紋です。

柄は、むじな菊ですね。

お世話になっている方へのプレゼントだそうです。お優しいSHさんです。


次は、洗ったら表が縮んで居敷当が裾からのぞいてしまった、阿波しじらのお直しです。

背綴じを解いて、上端の絎けもやり直しました。お疲れ様!


AYさんも、阿波しじらです。

衿付けにきせを掛け三つ衿芯を入れて、衿幅を標しました。

襟を折り上げて綴じを入れ、衿裏の絎けです。


MOさんは午後からでしたが、用事がおありで早じまい。短時間の参加でした。

男物長襦袢の衿先を作って、上衿の半襟に隠れるところに忍び綴じを入れました。


6日

TMさんは、長襦袢です。

身八つ止まりに閂止めをして、半襟付けをしました。

バイヤス襟芯を長襦袢に縫い付け、半襟をピンと張り気味に縫い付けました。

優しい色合いの雪輪柄。お着物好きなお嬢さんの長襦袢、完成です。



IDさんは、お昼休みの少し前に到着。遠くからいらして下さっています。

大島紬の単衣を縫っています。

脇縫いをしてきせを掛け、袖付け回りの縫込みを整えて絎けました。


皆様、有難うございます。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年2月4日金曜日

和裁塾だより 2/2 2/3 辛子色春秋柄長襦袢完成!

 2日はお休みが相次ぎお二人でした。


MOさんは、男物長襦袢です。

衿付けを縫いきせを掛けて、三つ衿芯を入れました。

衿裏絎け迄進みました。


IYさんは、女物長襦袢です。

袖付け裏を絎けました。

次は半襟です。

バイヤス襟芯を衿に綴じ付け、半襟を縫い付けました。

仕上げをして、長襦袢完成です。

辛子色で紅葉と桜と梅の春秋柄長襦袢です。紋織りの半襟を掛けました。


完成おめでとうございます。お疲れさまでした。

3日は、4名でした。

TMさんは、道中着です。
袖付けと身八つ口の斜め標を前身ごろに写しました。
背綴じをして身八つ口を縫いました。
お袖をお持ちにならなかったので、袖付けは次回です。

OKさんは、ウール小紋の長着です。
身頃と袖を裁ち、布端にほつれ止めのかがりを入れました。
ウールはほつれやすいので、こうしておけば安心です。
衽の柄合わせもして、標付けに進みました。

OGさんは、男物浴衣です。
袖付けをしました。

THさんは、一つ身浴衣です。
衿裏を絎けて、衿先を作りました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)