2021年4月25日日曜日

和裁塾だより 4/21 4/22

 23日は南会津方面へ撮影に、昨日はフォトクラブの会報編集の対応で忙しくしていました。更新遅れてごめんなさい。

4/21は4名のご参加でした。


IYさんは、長襦袢です。

背縫いを絎けて、前揚げを縫い絎けました。

お忙しいIYさんは、早じまいでした。


MOさんは、中裁ちの白衣です。

脇縫いをして、袖付け標を前身ごろに写し、縫い代を整えました。

脇縫いにきせを掛け、身八ツ下に忍び綴じを入れて、脇の絎けをしました。

次に前幅の標を付けました。


TNさんは、袷です。

表裏身頃の釣り合いを直しました。

なかなか手強い直しです。


THさんは、長襦袢です。

衿肩明きに力布を付け、上衿に適度なゆるみを入れて待針で止めました。

衿付けを縫いました。


22日 おひとりお休みで、3名のご出席でした。


OKさんは、小千谷縮です。

布幅が広く、身幅の狭い着物だと脇の縫い代が多すぎます。

そこで、脇縫いは2度縫いして、割ることにしました。

最初の脇縫いから2分離してもう1度脇縫いです、

袖付け縫い代を整えて、後身頃の脇と袖付け回りの縫い代をぐるりと絎けました。


OGさんは、男物浴衣です。

見積もって裁ち、標付けをしました。

幾何学模様なので、柄合わせの完璧を目指して、衽や袖の標は後回しです。

肩が決まったら袖の、衽付けが決まったら衽の、標を付けます。

糸印を切って、揚げ縫いに進みました。


HRさんは、浴衣です。

衽付けを縫いました。

午後からで、早じまいだったのであまり進みませんでした。

でも、お忙しい中、熱心に通って下さっています。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年4月20日火曜日

和裁塾だより 4/17 4/18

17日

SHさんは、袷です。

 表裏の釣り合い直しです。

なかなか手強い直しでしたが、後ろ身頃裏のたるみを直し、上前の身頃、衽付け、衿付けを直しました。

次回は下前の直しです。


UHさんは、羽織です。

背縫いと前まち付けの中綴じをして袖、付けを縫いました。


MSさんは、肌襦袢です。

脇縫いにきせを掛け忍び綴じを入れて、脇縫い代をミミ絎けしました。

次に裾の三つ折り絎けをしました。


OSさんは、長襦袢です。

脇縫いをして、袖付け標を前身ごろに写しました。

きせを掛けて、袖付け回りの縫い代を整えて、身八ツ下には忍び綴じを入れました。

次に脇の絎けをしました。


18日

OMさんは、お久しぶりのご出席です。

浴衣を縫っています。

脇の絎けをしました。前幅の標を付けて、衽の柄合わせをしました。

松葉が亀甲に並んだ柄なので、きれいに柄を合わせるには、前幅標が付いてからの方が良いのです。

布が不足するので衽頭の部分に足し布をします。

足し布は、衿の方から取ります。襟も不足するのですが、共襟の下を新モスにして、対応します。

足し布を裁って接いだところで時間でした。

衽の標は次回に付けます。


IDさんは、単衣です。

衽付けを縫って絎けました。


TMさんは、男物浴衣です。

脇縫いをして、袖付け標を前身ごろに写しました。

脇縫いにきせを掛け、袖付け回りの縫い代を整えてました。

袖付け縫い代を斜めに折り、忍び綴じを入れました。


今日はおひとり見学の方がいらして下さいました。

7月からの受講をお決めになりました。

皆さま、宜しくお願い致します。


皆様、今日も有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年4月16日金曜日

和裁塾だより 4/14 4/15

 お休みのご連絡が相次ぎ、両日とも3名になってしまいました。

14日

THさんは、長襦袢です。

竪衿衿先を作って絎けました。

上衿の新モスを裁って標を付けました。

衿先布を縫い付けました。


SMさんは、綿麻縮です。

居敷当の脇綴じをして、脇を絎けました。

居敷当の裾に千鳥かがりを入れて、上端を絎けました。


TMさんは、袷です。

共衿付けをしました。

個々の絎けは時間が掛かります。

きれいに仕上がらず、やり直したり、さらに時間が掛かってしまいました。


15日 2名になりそうだったのですが、TMさんが午後から臨時参加で3名になりました。

IMさんは、組紐です。

順調に組み進んでいます。


OSさんは、お久しぶりのご参加です。

長襦袢を縫っています。

前揚げを縫って絎け、脇縫いを縫いました。

身八ツ下に忍びを入れて、脇の絎けに進みました。


TMさんは、昨日の続きからです。

共襟の絎けを仕上げ、衿幅を標しました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年4月12日月曜日

和裁塾だより 4/11

 お天気に恵まれた日曜日、4名様ご出席です。


TNさんは、男物浴衣です。

背縫いをして、後幅肩幅を標しました。

次に前揚げを縫いました。


HGさんは、女物浴衣です。

衿先を作って絎け、衿終了。

袖付けに進みました。

待針を打って、縫いは宿題、一つ身浴衣へ。

一つ身は、お袖を縫いました。


IDさんは、絹物単衣です。

衽付けを縫って絎けました。


AYさんは、久留米絣の単衣です。

脇縫いにきせを掛け、袖付け回りを整えて、身八ツ下に忍び綴じを入れました。

そして、袖付け回りの縫い代を絎けました。

次に居敷当を裁ちました。居敷当の裾絎けは宿題です。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年4月9日金曜日

可愛いお花と可愛いお菓子

 もうそろそろ、クリスマスローズは花期を終えますが、最後にちょっと生けてみました。


八重咲の可愛いクリスマスローズです。


昨日の和裁塾の日に頂いたお菓子です。

こんな可愛いパッケージに入っていたのは、下の写真右側のお菓子です。
食べようとフォークを差そうとしたら、三つにわかれました。
左側は鎌倉紅谷のクルミッ子です。
ごちそうさまでした。





にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 4/7 4/8

 7日

IYさんは、長襦袢です。

揚げを絎けて背縫いをしました。

後幅肩幅を標したところで早じまいでした。


MOさんは、中裁ちの白衣です。

背縫いをして、後幅肩幅を標しました。

脇縫いをして袖付け標を前身に写しました。

脇縫いにきせを掛けて、脇絎けに進みました。


MRさんは、浴衣です。

衽付けを縫って絎けました。


TNさんは、袷です。

袖付けが終わって、裾綴じを少々手直ししました。

裏表身頃の釣り合い直しに進みました。


8日は、おふたり欠席で2名となってしまいました。

先日見学にいらして下さった、MSさんは、今日からです。

肌襦袢を縫います。

布を測って裁ち、標付けをしました。

前幅を広く仕立てる改良型の肌襦袢なので、衽が付きます。

先ずは衽を付けて、絎けました。

背縫いは裁ち目なので袋縫いです。

後幅肩幅を付けて、脇縫いは宿題です。


MDさんは、午後からでした。

胴抜を縫っています。

衿先を作って、絎けました。

次に袖付けをしました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年4月5日月曜日

和裁塾だより 4/3 4/4

3日

SHさんは。袷です。 

袖付けを縫い終えて、裏表身頃の釣り合いを確認しました。

裏にたるみが見られましたので、次回直します。


UHさんは、羽織です。

マチ付けをして、裾芯を入れました。

町の上端に止めをして身八ツ口を縫いました。

次回は袖付けです。


AYさんは久留米絣の単衣です。

前揚げを縫って絎け、脇縫いをしました。

袖付け標を前身に写して、袖付け回りの縫い代を整えました。


4日

TMさんは、四つ身浴衣です。

袖付けをして、振りを絎けました。


HGさんは、浴衣です。衿にきせを掛け三つ衿芯を入れました。

衿幅を折り上げて綴じを入れ裏衿の絎けに進みました。

続きは宿題にして、一つ身の浴衣に入りました。

柄合わせをして、裁ち標付けと進みました。


SMさんは、綿縮です。

袖付け回りの絎けをして、居敷当に進みました。

居敷当の裾を三つ折り絎け、背綴じをしました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2021年4月2日金曜日

和裁塾だより 3/28 4/1

 月末は忙しく更新が遅れてしまいました。

3月最後と4月初めの和裁塾だよりです。

3月28日

HGさんは、浴衣です。

褄先の額縁を作って、裾絎けが終了。

衿付けに進みました。


TZさんは、四つ身浴衣です。

衿裏を縫い付け、衿付けにきせを掛けて、衿幅を標しました。

衿裏の絎けに進みました。

揚げと付紐は夏まで延ばして、次回袖付けで完成ですね。


IDさんは、単衣です。居敷当の裾に千鳥掛けを入れて前幅を標しました。

身頃の衽付け標が決まったところで、衽付の柄合わせをして衽の標付けをしました。

次回は衽付けからです。


UHさんは、羽織です。

後幅肩幅を標して、前後のマチ付けを縫いました。

次回は、裾芯を入れて、マチ付けの中綴じです。


4月1日

TNさんは、袷です。

袖付けを縫いました。


EGさんは、裾除けです。

脇縫いをして絎けました。


IMさんは、組紐です。

御岳組の帯締めです。

2回目ですが、手順も覚えられて、順調に組んでいます。

柄が現れてきて、うれしいですね。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)