2014年10月7日火曜日

和裁塾だより 10/4 10/5

あっという間に10月になってしまいました。
12月の区民館抽選申し込みをして、今年もあわただしく終わりそう…と思っているところです。
10/1にも開講を予定していたのですが、キャンセルが相次いで中止になりました。
体調を崩されている方も多いようです。皆様お気を付けて!
10/4ははるひ野で3名様でした。

Tさんは両面藍長板染の浴衣です。
前回のお袖の続きを縫いました。
身頃は内揚げを縫いました。
両面柄違いの長板染め、素敵な柄です。
仕上りが楽しみですね。

Fさんは今日からお稽古です。
既製品の浴衣をご自分のサイズに仕立て替えます。
お袖を外して、背縫い以外はすべて解きました。
アイロンを掛けて、布を裁ち揃え身頃に標を付けました。
初めての和裁でお疲れになったようです。
お直しが何枚かあるそうです。頑張りましょうね。

Nさんは、木綿の単衣です。
いよいよ襟付け!共襟を裁ち、標を付けました。
共襟を地衿に縫い付けて、身頃には力布を付けます。
襟に適度な緩みを入れて待ち針で止め縫いました。
お早くお帰りだったので、此処まででした。
あと1回で縫い上げたいそうですが、ちょっと厳しいかも…です。
間にあわないかもしれませんが、頑張ってみましょう。

10/5は京橋で6人でした。
ITさんは中裁ち浴衣です。
今日は、まずお袖を縫いました。
子供の浴衣は袖の丸みを大きくします。
大きな丸みを縫うのは初めてだったようですが、きれいにできあがりました。
袖口を絎けて、背縫いに進みました。

IGさんはウールの単衣です。
脇まで済んだので、前幅を標して衽を付けました。
前身頃まで居敷当てを付けるので、衽付けにも綴じを入れます。
縫うとこが一杯で大変ですが、頑張って下さい。

STさんは夏紬です。
背縫いをして後ろ幅を付け、脇縫いまで進みました。
次回は居敷当てを付けます。

SIさんは息子さんの浴衣です。
前回衽付けまで済んだので、今回は褄下と裾の絎けをしました。
早めのお帰りでここまででした。

Kさんはご主人の浴衣です。
背縫いまで済んで、後幅肩幅の標を付けました。
次に前の内揚げを縫って絎け、脇縫いまで進みました。

午後からのSMさんはメリンスの長襦袢です。
広幅なので背縫いは有りません。
後幅を付けて、内揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。

5日は台風の影響で雨の中、荷物を運ぶのも大変でしたが、皆さんのご協力で無事に終了しました。いつも有難うございます。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



0 件のコメント:

コメントを投稿