2024年5月29日水曜日

和裁塾だより 5/22 5/23 5/26

 22日

TNさんは、袷です。

衿の絎けをしました。


OGさんは、長襦袢です。

脇縫いをしました。


TNさんは、浴衣です。

脇縫いを終えて、袖付け廻りの縫込みを整え、身八ツ下に忍び綴じを入れました。

絽の浴衣なので居敷当を付けますから、揚げから上の縫い代を絎けました。


YDさんは、阿波しじらです。

背縫いにきせを掛け脇縫いに進みました。


23日

KYさんは、中裁ち浴衣です。

裁ち標付け、袖縫いと進みました。


UZさんは、阿波しじらです。

衽付けを縫って絎け、褄下の三つ折り絎け迄進みました。

裾絎けは宿題です。


NTさんは、長襦袢です。

竪衿を手直ししました。


IMさんは、組紐です。

御岳組帯締めが組み終わりました。

房付け、仕上げが終わりましたら画像をご紹介いたします。

次は笹波組です。玉付けをしました。


26日

TNさんは、長襦袢です。

半襟付けをしました。完成ですが、画像は仕上が済んでからご紹介いたします。


IKさんは、長襦袢です。

見積もり、柄合わせ、裁ちと進みました。


TZさんは、無双袖長襦袢です。

裾を縫って、きせを掛け、仕付をしました。

ふきを整えて綴じを入れました。

裾返りの絎けに進みました。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2024年5月25日土曜日

アメリカン・シーアイランドコットンの長襦袢画像

 先日仕上がったIKさんの長襦袢です。

アメリカン・シーアイランドコットンとして販売されています。

千總の海島綿(シーアイランドコットン)とは風合いが大分違って、

生地が厚く夏向きとは言えない感じがします。

IKさんもそう感じて、袷の終わりから5月中旬までの単衣にお召しに

なるそうで、半襟も袷用のものにされました。


アップ写真は色出しが難しく、残念な色になってしまいましたが

細かい市松柄が織り出されていますので、ご覧ください。




にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2024年5月21日火曜日

和裁塾だより 5/16 5/18 5/19 八寸名古屋帯・シーアイランドコットン長襦袢完成!

 16日

OSさんは、作り帯です。

お太鼓が出来上がり、胴巻き部分に進みました。


OKさんは、長襦袢です。

前揚げを縫って絎け脇縫いをしました。


OGさんも、長襦袢です。

OKさんと同じところを縫いました。


18日

SMさんは、袷です。

脇縫いが終わり、きせを掛けて、袖付け回りの縫込みを整えました。

身八ツ下に忍び綴じを入れました。

前幅の標付けをして、衽付けに進みました。


TTさんも、袷です。

お袖を縫いました。

AYさんは、ハ寸名古屋帯完成です。

シックな色です。織でよろけ縞をだしています。

次作も帯です。寸法を確認して標付けをしました。


FMさんは、男物浴衣です。

型当てを付け、衿付けに進みました。


19日

HGさんは、単衣です。

袖付け振り絎けでした。


IYさんは、肌襦袢です。

2枚同時進行で縫いたいという事なので、2枚に標付けをしました。

お袖を縫い始めました。


FMさんは、男物浴衣です。

衿付けが縫い終わって、三つ衿芯を入れました。

衿幅を標して折り上げ、綴じを入れました。

衿先を残して、絎けました。


IDさんは、長襦袢です。

襟芯を縫い付けて、幅の余分をカット。

半襟を縫い付けて、終了です。

完成写真は後日ご紹介いたします。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2024年5月12日日曜日

和裁塾だより 5/8 5/9

 8日

MOさんは、浴衣です。

背縫いが終わり、前幅肩幅を標しました。

前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。


THさんも、浴衣です。

前揚げを縫って絎け、脇縫いをしました。


TNさんは、袷です。

三つ衿芯を入れて衿幅を折り上げ、綴じを入れました。

裏衿絎けに進みました。


9日

UZさんは、阿波しじらです。

居敷当の脇綴じ脇絎け、そして上端絎け裾の千鳥掛けが終わりました。

前幅の標付けが終了です。


YDさんも阿波しじらです。

後幅肩幅を標して、前揚げを縫って絎けました。


KBさんは、本日からお仲間入りです。

中裁ち(前襟裁ち)浴衣を縫います。

柄合わせに難航し、早仕舞いされたので、それだけで終わってしまいました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 5/4 5/5 夏生地で無双袖長襦袢完成!

雑事に追われ更新が遅れています。申し訳ありません。

4日

SMさんは、袷です。

内揚げを縫って仕付けを掛け、背縫いをしました。

後ろ幅、肩幅を標し、前揚げの縫いに進みました。


TMさんは、袷羽織です。

前マチ付けの中綴じをして、衿肩廻りの裏表を綴じました。

乳を作りました。

ココで、早仕舞いされました。次回は袖付です。


TZさんは、長襦袢です。

身頃の袖付け廻りの縫い込みを整えました。

身八つ口下に忍び綴じを入れ脇くけをしました。


5日

IDさんは、肌襦袢を一枚仕上げて、次の二枚を裁ちました。

二枚を同時進行で縫うそうです。

標し付けに進みました。


KMさんは小千谷縮みです。

何年か前に縫い掛けた物を縫い直します。

綺麗に仕上げる為に、かなり解きましたが、衿肩明きが地の目を無視して裁ってあるのに気付き、ここから直す為、さらに解き、衿肩明きをかがって標し付けをしました。


AYさんは、h長襦袢に半衿をつけて完成です。

本来は夏用の長襦袢の生地で無双袖の長襦袢を仕立てました。

昨今、冬でも暑さを感じる事が多いですので、夏生地でありなから無双袖が出来るように長い反物が売られているのです。

市松に透かしの入った柄です。仕上げ前でしわが目立ちますが...


次作は八寸名古屋帯です。寸法を決めてかがり始めました。


HGさんは、単衣です。

襟先を作って、衿裏を絎けました。

袖付けに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2024年5月3日金曜日

和裁塾だより 5/1 5/2

1日
MOさんは、浴衣です。
袖口をくけて、お袖完成! 
身頃に進んで、後ろ揚げを縫ってくけ、背縫いを縫いました。 

TTさんは、袷です。 
お袖を縫いました。 

TNさんも袷です。 
襟付け中綴じをして、三ツ襟芯を入れました。

 2日
EGさんは、長襦袢です。 
上襟先を作ってくけ、中心に綴じを入れました。
 次に、袖付に進みました。 

OKさんも長襦袢です。 
揚げを縫ってくけ、背縫いをしました。 
背縫いが終わって 

IMさんは、組紐です。 
暈し染めの糸で御岳組の帯締めを組んでいます。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)