2022年3月29日火曜日

和裁塾だより 3/27日 美しい暈し染めの御岳組帯締め完成!

 TMさんは、肌襦袢です。

脇をミミ絎けして、裾の三つ折り絎けを終えました。

次に、お袖を縫いました。


AYさんは、名古屋帯です。

標付けをして、縫いに進みました。


KWさんは、一昨日に必続いて、4日目です。

長襦袢の標付けをしました。


HGさんは、単衣です。

前回、組み終えられた帯締めの仕上げをして置いたので、お喜びでした。

暈し染めの美しい御岳組です。

今日からは、シャリ感を出した織の紬を単衣に仕立てます。

柄合わせをして標付けをしました。


お彼岸は24日で終わりましたが、HGさんからご所望が有り

今期最後のおはぎを作りました。皆さんに喜んで頂きました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 3/25 鯉のぼり柄名古屋帯お直し完成!

 26日土曜日は、私の都合が悪くなり、25日金曜日に変更して頂きました。

25日

UHさんは、組紐です。

大分慣れていらして順調に組み進みました。


KWさんは、昨日に引き続いてのご出席、3日連続です。

帯の直しが終わり仕上げをしました。

鯉のぼり柄の染め帯です。


こんな風に直しました。
次は長襦袢です。柄合わせをして裁ちました。

OGさんは、昨日に引き続き午後から臨時受講です。

衽と衿の標付けをしました。布が不足して柄合わせがうまくいくかと

心配でしたが何とかなりました。

「柄合わせは、諦めないで根気強く!」ですね。


昨日ですが、OGさんから京土産を頂きました。

抹茶のラング・ド・シャにホワイトチョコがサンドされたお菓子『茶の菓』です。

おしゃれなパッケージですね。



UHさんからも、岡山の鈴木屋さんの『どらせん』を頂きましたが、

画像を撮り忘れてしまいました。

お二人とも、ごちそうさまでした。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年3月28日月曜日

和裁塾だより 3/23 3/24 モスリンの男物長襦袢完成!

先々週は、お彼岸に入るのでお休みさせて頂きました。

お仏壇のお掃除をして、お墓参りに行ったり、おはぎを作ったり忙しくしていました。

おはぎは、数日に分けて130個くらい作りました。

親戚、ご近所、和裁塾の方たち、皆さん喜んで下さるから頑張りました。


23日 10日ぶりの開講です、3名のご出席でした。


MOさんは、長襦袢に半襟を掛けて、仕上げをしました。

男物長襦袢完成です。

レトロな柄ゆきのメリンス長襦袢です。

ウール100%ですから、冬にはうってつけの暖かさですね。


次は八寸名古屋帯です。
寸法を確認して、待針で止め、縁かがりを始めました。


KWさんは、帯の直しです。

締め難いというポイント柄の名古屋帯です。

測ってみると、お太鼓柄の中心から前柄の中心迄の寸法が

約3寸不足していることがわかりました。

 幸い、裏お太鼓の上端が、3寸くらい縫いこまれていましたので、

そこを切り取り、表お太鼓の上端と胴回りの間に足して長くします。

帯をお太鼓と胴回りに切り離し、表や芯を接いで直します。


TNさんは、袷です。

お袖を縫いました。


24日

THさんは、四つ身浴衣です。

見積もって、柄合わせ、裁ちと進みました。


TMさんは、道中着コートです。

衿付けをしました。


KWさんは、昨日に引き続いてのご出席です。

帯の続きを縫いました。


OGさんは、ウールの長着です。

衽と衿の柄合わせをして裁ちました。

昔の反物で丈が足りないので、工夫して衽の不足分には衿から取った布を足しました。

衿の不足は、共衿の下部分と下前の見えない部分に別布を足して間に合わせます。

柄を合わせながら足し布を縫い付け、それから標付けです。

途中になってしまったので、明日臨時受講されることになりました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年3月15日火曜日

美味しいものを色々頂いて...

 FMさんから可愛いパッケージのお菓子を頂きました。

中には、薄紙に包まれたフィナンシェが...
個包装されているお菓子が多いのに、珍しい。
美味しく頂戴いたしました。

IDさんからは、たねやの桜餅です。

パッケージが可愛くて

お菓子も可愛く
お皿も可愛くしてみました
IDさんからは、先日もたねやさんの可愛いひな祭りのお菓子を頂きました。
IYさんからも、九段下宝来屋さんの最中や焼き菓子を頂きました。
ことに最中が美味しゅうございました。
MTさんからは、パティスリー クール&ハートのレモンケーキを頂きました。ほろほろ崩れる柔らかさ、美味しかったです。
画像を撮り忘れて食べてしまいましたが、皆さまごちそうさまでした。



にほんブログ村ランキング参加中です。 
よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 3/12 3/13

 12日

MOさんは、男物長襦袢です。

袖付けを縫いきせを掛けて、肩当を絎けました。

半襟付けに進みました。


TMさんは、道中着コートです。

前幅を標しました。

道中着の衿は、普通布幅一幅を二つ折りにして使うのですが、着物からの縫い直しなので、表衿と裏衿を接いで使います。

きれいに接いで来て下さったので、少しきせを掛け、裏を5厘控えて整えました。

それから衿幅の標を付けました。

次回はいよいよ衿付けです。


UHさんは、組紐です。

以前に一本組まれたのですが、日が経ってしまったので、一から覚え直しです。

次回にはきっと感を取り戻すことでしょう。


FMさんは、あわしじらです。

裁って標を付けました。


13日

TNさんは、長襦袢です。

脇縫い脇絎けをしました。


KSさんは、組紐です。

御岳組で帯地めを組んでいます。

可愛らしい色柄の帯地めです。


IDさんは、大島の単衣です。

前幅を標して、衽付けを縫って絎けました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

庭のミモザが満開です

 庭のミモザが満開です。

和裁塾にいらした皆さんに、一枝ずつ貰って頂きました。

先週は、クリスマスローズと生けてみました。


今は、ミモザだけで華やかです。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 3/9 3/10 竺仙、幻の籠染め浴衣完成! 可愛らしい一つ身浴衣完成!

iPhoneの具合が悪くなってAUまで行き、翌日は河津さくらを撮りに行き、
そして、確定申告提出など...春は忙しいです。
すっかり、更新が遅れてしまいました。ごめんなさい。

9日
IMさんは、男物浴衣です。
袖付けを縫って絎け、仕上げをしました。
今はもう作られていない『竺仙の籠染』です。
籠と呼ばれる2個の型を使い、表裏同時に違う柄の糊付けをして染めたものです。
布幅が足りなくて、袖に割りを入れた(布を接いだ)のですが、柄合わせが完璧だったので、どこで接いだか殆どわかりませんね。

衽が翻ると違う柄が見えておしゃれです。
次も籠染の浴衣です。柄合わせをしました。

TNさんは、袷です。
お袖を縫いました。

10日

THさんは、一つ身浴衣です。
腰揚げ、付け紐、閂止め、仕上げと進み完成しました。
ちっちゃくって可愛いです。

OGさんは、ウールです。
標付けをしました。

OKさんもウールです。
揚げを縫って絎け、背縫いをしました。
後幅肩幅を標して、前揚げ縫いに進みました。

EGさんは、一つ身浴衣です。
衿付けが終わって三つ衿芯を付けました。
衿幅を標して折り上げ、綴じを入れました。
衿の絎けに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2022年3月8日火曜日

和裁塾だより 3/5 3/6 シックな色目の阿波しじら、藍地浴衣完成!

 5日はお二人でした。

FMさんは、浴衣です。

衿裏を絎けて、袖付けを縫いました。

次に振りを絎けました。


AYさんは、阿波しじらです。

振りを絎けて、衿中心にスナップを付けました。

身八つ止まりに閂止めを入れて、終了です。

仕上げをしました。ブルーとグレーのシックな縞です。


6日
TNさんは、長襦袢です。
前揚げを縫って絎け、脇縫いをしました。
袖付け標を前身に写し、脇縫いにきせを掛けて、袖付け縫い代を整えました。
身八ツ下の忍び綴じまで進みました。
次回は脇絎けです。

FMさんは、浴衣です。
昨日の続きから、振りを絎けて身八つ止まりに閂止めを入れました。
しだれ梅に扇柄の浴衣完成です。

次は阿波しじらを縫います。
反物に表標の糸印を入れて、見積もり裁ちと進みました。

HGさんは、組紐です。
御岳組帯締め組み上がりました。
画像は仕上げをしてからご覧いただきます。
次作は、紬の単衣です。
表印をしながら端縫いを解きました。

IDさんは、大島の単衣です。
居敷当を脇縫いにとじ、脇絎けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 3/2 3/3

 三月に入ってから忙しくブログ更新が滞ってしまいました。

3/2、3/3とも4名で賑やかに開講いたしました。

2日

MOさんは、男物長襦袢です。

袖付けを縫いました。


IMさんは、男物浴衣です。

襟付けにきせを掛け三つ衿芯を入れて、衿幅を標しました。

幅を折り上げて綴じを入れ絎けました。


IYさんは、大島の単衣です。

お袖を縫いました。


HRさんは、浴衣です。

衽付けを絎け、褄下も絎けました。


この日は皆さん早じまいで、4:30には終了しました。


3日

IMさんは、男物浴衣です。

衿先を作って、衿絎けの続きを縫いました。

袖付けに進みました。


EGさんは、一つ身浴衣です。

衿付けを縫いました。


OKさんは、ウールです。

袖を縫いました。仕付を掛けて幅の標を入れました。


TNさんは、袷です。

袖口布の回し付けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)